2017.04.26

プランター選び


我が家の2本のブルーベリーの木。先日の強風で倒れた時に鉢が割れてしまいました。前から鉢が小さくなってきて、入れ替えたいと思っていたのでEdaの堀口さんにお願いして一緒に名古屋で鉢探しをしてきました。ちょうど建築中の鵜沼の家も大きなプランターを使う予定なので色々参考になりました。ブルーベリー用の鉢もとても気に入った物が一つだけですが見つかってよかったです。

2017.04.23

守山の家 訪問


昨年竣工した守山の家へ娘を連れてお邪魔してきました。DIY漆喰や奥様作のカーテンも完成して、とっても素敵なお家になっていました。庭にはたくさんの木々があって、2階からは綺麗な景色が見えて、漆喰と無垢の木のおかげで気持ちいい空気を感じるお部屋に妻と二人でいいな~、いいな~の声が何度も出てきてしまいました。美味しいお食事まで頂いていつのまにか長居してしまいました。次は竣工写真を撮りに伺います。素敵な写真が撮れそうで今から楽しみです。

2017.04.22


気持ちの良い天気だったので妻と娘と一緒に河跡湖公園を散歩。池沿いを歩きながら魚や草木をみていると野良ネコ発見。魚を狙っているのか、日向ぼっこしているのか。水の中に飛び込むのかと期待しながら様子を見ていましたが、少ししてからノソノソと茂みを通って住宅街の方へ歩いていきました。面白いひと時を過ごせました。

2017.04.21

鵜沼の家 階段2


鵜沼の家のもうひとつの階段もできてきました。この階段は小屋裏収納にあがるための階段です。
小屋裏収納に衣服を収納するのですが、この階段のおかげで毎日の上り降りも問題無し!

2017.04.16

鵜沼の家 鉄骨階段


鵜沼の家に鉄骨階段の骨組が設置されました。早速大工さんが余った木材で仮の踏板を作ってくました。ちょっと奥行が短いので恐る恐る登り降りしていましたがハシゴに比べれば格段に良くなりました。
工事が進んで全体像が見えてきた事もあってお施主さんは家を作っている実感がより沸いてきたそうです。完成まであと2か月、家作りを存分に楽しんでいただければと思います。

2017.04.16

鵜沼の家 家具打ち合わせ


鵜沼の家のお施主さん宅で家具屋の寿々源さんと一緒に打ち合わせをしました。奥様こだわりのオーダーキッチンはシンクや水栓の変更に合わせて天板の素材を何にするか悩んでいましたが、寿々源さんから提案して頂いたデクトンという製品がちょうどイメージにピッタリ合いました。デクトンは最大で1440x3200mmの板を1枚で作る事ができ、強度や耐熱性、耐水性、耐汚染性が優れているのでキッチン天板にとても適した新素材です。寿々源さんナイスな提案ありがとうございました!

株式会社 寿々源HP

2017.04.13

ブルーベリー


今年もブルーベリーのつぼみがつき始めました。引っ越しをして環境が変わりましたが今年もたくさんのブルーベリーが収穫できそうです。木の大きさに対して鉢が小さいのでそろそろ大きな鉢に植え替えてあげようと思います。

2017.04.12

縁側


アトリエ内の縁側は厚さ30mmの杉無垢フローリングの浮造り仕上げを無塗装で貼っています。娘が泣くと、この縁側を歩いてあやしています。浮造りの感触が気持よくて結構楽しい一時です。

2017.04.11

1級建築士 定期講習


1級建築士の定期講習を受けてきました。9時半~17時半まで休憩を挟みながらですが、長時間ずっと座りっぱなしで講習を聞いているので終わった頃には疲労困憊です。もちろん最新の法規改正内容や技術を知る事ができるので得る物もたくさんあります。後は最後に受けた考査の合否が送られてくるのを待つだけです。講義を聞いていればよほど落ちる事はないですが、それでも結果が送られてくるまではちょっと気になりますね。

2017.04.08

鵜沼の家 階段


鵜沼の家の定例打ち合わせ。今日はオーダー家具を作っていただく寿々源さんにも現場に来て頂き、監督さんと細かな納まりや日程調整等をしました。あとは素材の最終決定をすれば家具の制作が始まります。
現場は2階に上がるウォールナット材の階段板が作られていました。来週にはこの折り返し部分に鉄骨の階段がとりつく予定です。階段ができると2階への登り降りが楽になって助かるので待ち遠しいです。

2017.04.07

大前歯科クリニック 一年点検


昨年完成した多治見市の大前歯科クリニックへ監督さんと一緒に1年点検にお邪魔しました。クロスと木部の取り合い等、収縮の影響が出やすい箇所はクロスが切れてしまっている箇所がありましたが、それ以外は得に問題もなくて安心しました。
外壁に貼った杉板も完成した時よりも大分色が落ち着いてきて良い感じになってきました。Y

2017.03.30

河跡湖公園


打合せから帰って、ふと河跡湖公園の方をみるとピンクの花が咲いていたので、桜かな?と思って気分転換も兼ねて散歩に行ってみました。桜と思った木は「コブシ」の木でした。
近くでみると桜よりも淡いピンク色。もうすぐ花見の季節、河跡湖公園がどんな景色になるのか楽しみです。Y

2017.03.28

かんばら歯科医院 ご相談


羽島市のかんばら歯科医院へS監督と行ってきました。キッズコーナーの増設計画を院長先生と3人で考えていると先生の一言で良い案が生まれてきました。取りあえずS監督にイメージを伝えて概算見積を数パターン作ってもらいます。
まだどうなるかわからないけど実現すると面白そうです。
Y

2017.03.25

こうの歯科・矯正歯科クリニック 内覧会


東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」の人にやさしい街づくり条例の適合証を届けに行くのと合わせて内覧会にお邪魔してきました。
開院お祝いのアレンジメントフラワーを院長先生に差し上げると、スタッフの方に「一番目立つ所に飾っておいて」と言っていただけてとても嬉しかったです。東海市近郊の方是非ご相談からいかれてみてはいかがでしょうか?診療開始は4月1日からです。

HPはこちら →こうの歯科・矯正歯科クリニック
Y

2017.03.23

鵜沼の家 


金曜日は鵜沼の家の現場定例。毎週打ち合わせをしているので、最近は打ち合わせ内容も少なくなってきて現場の進行状況を確認する事がメインになってます。鵜沼の家は小屋裏収納・ロフトスペースを設けている2階の寝室や廊下はちょっと天井が低めです。でも、その低さが結構落ち着く空間になったりするのです。
Y

2017.03.18

模型完成


郡上市白鳥で計画中の2世帯住宅の模型が完成。この形になるまでいろいろと思考錯誤しましたが、現地をみさせていただいた時のイメージや、施主様からのご要望への私達からのご提案など満足のいく物ができました。
あとはプレゼンでしっかりとこの思いを届けられるかです。頑張ります!!
Y

2017.03.17

鵜沼の家 ヘリンボーンフローリング


鵜沼の家は、ついに2階LDKの床材の施工が始まりました。ご夫婦こだわりのアジアンウォールナットのヘリンボーン貼です。貼り終えてしまうと養生してしまうので当分の間見えなくなってしまうのが残念です。今日は大工さんが他の現場のお手伝いに行っていたので、主のいない静かな現場で監督さん2人で施工図の打合せをしてきました。工事とても順調です。
Y

2017.03.16

いとうファミリー歯科クリニック 現場


揖斐郡大野町に建設中の「いとうファミリー歯科クリニック」の打合に行ってきました。内部のプラスターボードが貼られはじめていました。大工さん以外にプラスターボードを貼る専門の職人さんが入っているので打ち合わせ中もドンドン工事が進んでいきます。室内に比べてちょっと外壁の工事が遅れているので心配ですが、大丈夫です!という監督さんの言葉を信じたいと思います。
Y

2017.03.10

Strawberry Fields Forever


昨日現場の帰りに岐阜市曽我屋にあるStrawberry Fields Forever「ストロベリーフィールズフォーエバー」というお菓子屋さんに寄ってみました。住宅街の中にあって、お店自体もこじんまりとしていましたが、なんだかとても落ち着く雰囲気のお店でした。お勧めという事で買った生チョコダックワーズとてもおいしかったです。
Y

2017.03.09

いとうファミリー歯科クリニック 現場打合せ


揖斐郡大野町の「いとうファミリー歯科クリニック」の現場打ち合わせに行ってきました。前回までの定例打ち合わせは決め事が多くてドタバタしていましたが、今日はあっという間に打ち合わせが終わってしまいました。
一昨日はまさかの雪でしたが現場の進行に影響はなかったようで安心しました。さて引渡しまであと2か月きりました。監督さん頑張ってください!!
Y

2017.03.08

こうの歯科・矯正歯科クリニック 写真撮影


東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」納期が心配でしたが無事昨日家具が納品され、工務店さんの竣工写真撮影に間に合う事ができました。Y’sCASAさんありがとうございます!開業の準備が進んでいるので、院内は備品や書類等が置いてあるので撮影の邪魔にならないように監督、編集の方と一緒になって整理をしながらカメラマンのアシスタントをしてきました。どんな感じの写真になるのか楽しみです。
Y

2017.03.07

模型完成!


昨日から作っていた美容院併用住宅の模型ができました!概算見積もほぼ出来上がりあとは来週のプレゼンを迎えるのみ。
予想通り造成工事や上水延長工事、地盤改良工事などに費用がかかりそうなので、その辺をしっかりご説明させていただきたいと思います。
Y

2017.03.06

美容院併用住宅 模型


岐阜市で計画中の美容院併用住宅のプレゼン用に模型制作中。先日退院した妻と娘は実家に帰っているのでアトリエで一人黙々と作業しています。久しぶりの模型作りですが、手違いなどなく順調に進んでます。
Y

2017.03.03

鵜沼の家 広和木材


鵜沼の家の現場打合せ。今日は空調屋さんと配管ルートを、設備屋さんと給排水ルートの確認しました。広和木材さん丁寧に仕事していただけるので、とても安心して現場を任せられます。自社設計施工物件が多く、設計事務所の物件は減ってきているようですが、それでもアトリエFUDOの仕事を受けていただけて有難いと思う一日でした。
Y

2017.03.02

造園完成


edaの堀口さんから「こうの歯科・矯正歯科クリニック」の造園の完成写真が送られてきました。来週にはY’sCASAさんの家具も搬入されて写真撮影があります。内覧会・相談会・開業に向けてどんどん準備が進んでいきます。Y

2017.03.01

ご報告

2月28日、元気な女の子が生まれました。可愛くて可愛くて仕方がありません。妊娠中、色々とお気遣いいただきました方へ、まずはご報告まで m

2017.02.28

こうの歯科・矯正歯科クリニック 引き渡し


東海市のこうの歯科・矯正歯科クリニックは手直しや造園工事が残っていますが、開業に向けて医療機器等の設置があるので先行して建物の引き渡しをさせていただきました。今日は急用ができてしまったので引き渡しの途中で失礼させていただきました。edaさんの造園の完成が楽しみです。Y

2017.02.26

こうの歯科・矯正歯科クリニック 設計検査


東海市のこうの歯科・矯正歯科クリニックの設計検査をしました。大きな問題も無くと言いたい所ですが、ちょっと仕様を間違えている所があったので、院長先生、監督と相談して問題を解決。初めて夜の照明の状態を見る事ができました。内照式の看板とっても目立ったますね。室内は明るすぎず丁度良い感じ、先生も気に入ってもらえたようで良かったです。Y

2017.02.24

鵜沼の家 屋根葺き完了


鵜沼の家の屋根が葺き終わりました。屋根の途中で勾配が変わっていたり、屋根通気の納まりで細かい事をお願いしましたが、綺麗に施工していただきました。まだ屋根以外にも庇とか手間がかかる所がありますが宜しくお願いします。Y

2017.02.20

いろいろ


朝から名古屋市役所で守山の家の耐震補助金の申請➡東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」の完了検査の立会➡揖斐郡大野町の「いとうファミリー歯科クリニック」の金物検査。なかなかのハードスケジュールでしたが、どれも順調に進んで一安心です。現場関係がドタバタしていましてプラン等お待たせしてしまってすみません。もう少しお待ちください。
Y

PAGE TOP