2017.09.30

DIY 家具制作 木口テープ貼り


アトリエの家具のつづき。扉の開閉確認の次は、扉や収納の木口で表に見えてくる場所にシナ木口テープを貼っていきます。木口テープには裏面に両面テープが付いていますが、そのまま貼るだけだと剥がれやすいので、張り付ける方にもしっかりボンドを塗った方が良いと家具屋さんに教わったので、手間はかかりましたがボンドをつけて圧着していきます。しっかり接着できてから紙やすりで軽く角を取って扉の完成です。随分上品になってきました・・・続く
Y

2017.09.29

DIY 家具制作


アトリエの家具のつづき。1つめの箱ができた所で壁に固定する前に箱がゆがんでないか、扉がちゃんとつけられるか、扉同士が干渉しないか等確認していきます。扉自体はまだ丁番部分で微調整が必要ですが問題なく開閉できました。初めてのDIY収納家具づくり、随分前からインターネットで作りかたを調べたり、必要な道具をちょこちょこと揃えてきました。まだまだ途中ですが最初のイメージでしか想像していなかったものがここまで出来てくると感無量です。これと同じサイズの物を取りあえずあと5個くらい作って3.8mx2.5mくらいの壁面収納になる予定なのでまだまだ道半ばですが、次からはもっと効率よくできそうです。・・・続く
Y

2017.09.28

DIY 家具制作 


アトリエの家具のつづき。家具の材料同士はビスケットジョイントという方法で固定していきます。アトリエ内でやると音と木くずが心配だったので、今回は創建さんの作業場を借りて穴開けしましたが、DIY程度であれば木くずはビスケットジョイントカッターに付属の集塵袋で十分対応できそうです。音も夜でなければ大丈夫そう。次の家具をつくる時はアトリエでやってみようと思います。ボンドを塗って組立をして、クランプで材料を固定していきます。今回の家具は幅173cmx高さ87cmx奥行43cmなのですが、この大きさに対してクランプがちょっと足りなかったので改善が必要そうです。箱ものを作る事が多そうなのでベルトクランプを買おうか検討中・・・続く
Y

2017.09.27

House NCY 丁張検査


House NCYは解体が終わり、昨日地盤調査を行い、今日は建物の位置を出す丁張の立会に行ってきました。監督さんが糸を貼り終えるのを待ち、建物と敷地境界線の距離が設計図通りである事を確認し、その後北西に建つアパートから中庭や家の中がどのように見えるかを確認。設計段階から何度も検討してきましたが、問題なさそうで一安心です。
最近家具DIYのBLOGは多いですが、しっかり仕事もやってますよ。
Y

2017.09.26

DIY 家具製作 扉


アトリエの家具制作中です。材料の墨付けを終えたので電動インパクトドライバーの木工用ホルソーで扉にスライド丁番を取り付けるための穴をあけました。扉と側板のかぶせ寸法などを確認するために試しに一枚取り付けてみました。予定通りの寸法で、開閉にも支障が無さそうです。家具内部はラワンワンバーコア合板ですが、扉は塗装のし易さを考えてシナランバーコア合板を使っています。
Y

2017.09.25

DIY 家具製作 墨付け


アトリエの家具制作中です。材料はコストが安いのと重量が軽いのでラワンランバーコア合板を使います。電動ノコギリもありますが、精度と車での運搬を考えてホームセンターで購入・カットしてもらいました。まずそれぞれの材料に丁番の穴開け位置や、可動棚のダボの位置に印をつけていきます。この墨付けが狂うと次の作業が狂ってきてしまうので、念入りに寸法を確認していきます。続く・・・
Y

2017.09.22

DIY スライド丁番


引っ越しして9か月が経ちましたが、まだまだアトリエは未完成のまま。少し落ち着いてきたので、そろそろ収納をつくり始めようと思う今日この頃。取りあえず収納につける扉の丁番をホームセンターで買ってきました。たくさん種類があって迷いましたが、普段住宅のオーダー家具で使っているblum社製のスライド丁番があったのでこれに決定。試しに余った木材で試作してみました。初めてだったのでちょっと間違えてしまったけど、思っていたより簡単でした。次はもっと早く精度よくできそうです。さて次は収納箱の制作です・・・
Y

2017.09.20

彼岸花


少し前に河跡湖公園を散歩していた時にお気に入りの木の下に何か生えてきていたのですが、今日見に行ってみると彼岸花でした。もうすっかり秋ですね~
Y

2017.09.19

縁側 雑巾掛け


台風が残していった落ち葉やゴミの掃除をしていたら掃除のスイッチがはいったので縁側の雑巾掛けをしました。雑巾掛けを往復していると小学校の頃の雑巾掛けリレーを思い出しますね。縁側の床材は樹齢70年以上の天然乾燥材の杉板を浮造り加工をしています。杉の香や肌が触れた時の感触、経年変化を楽しめるように表面は無塗装のままです。もちろん無塗装なのでシミがついてしまう事もありますが、それも思い出でと受け入れようと思っています。Y

2017.09.18

台風


台風18号の影響で岐阜県にも早々に暴風警報が出され、その時には無風状態でほんとに来るんかいなと思っていましたが、強烈でした…。我が家はシャッターを下ろして備えていたので外の様子は殆どわからなかったのですが、どこからか空き缶が飛ばされてきてカランコロン言っていたり、何かがボカスカと転がる音がしたりと、ちょっと怖かったです。夫がちらっと外へ出てみたところ、ボカスカ言っていたのは発泡スチロールの様なものだったそうですが、翌朝外を確認すると我が家には落ち葉が溜まっているだけでした。岐阜は台風に関しては日本アルプスに守られている感じがありますが、油断は禁物。家もちゃんと耐風性が必要ですね。m

2017.09.17

こうの歯科・矯正歯科クリニック WORKS


2月に完成した東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」をWORKSに追加しました。是非ご高覧ください。
こうの歯科・矯正歯科クリニック
Y

2017.09.16

O歯科クリニック


岐阜市で開院予定のO歯科クリニックのプレゼンテーションをさせていただきました。大通りに面していて周辺の雑多な環境の中で目を引くように今回はシンプルなBOX型の建物にしました。
喫茶店で1時間ほどのプレゼンテーションが終わった後にドクターから慎重な方ですねと言われました。プライベートはのんびりしていて、友人・知人から典型的なO型とよく言われますが、仕事の時は几帳面でA型っぽいといわれる事があります。建築はクライアントはもちろんアトリエFUDOやその建物に係る人たちの人生に係る事なので常に石橋を叩いて渡る気持ちで取り組んでいます。なので慎重な方と言って頂けてうれしいです。

Y

2017.09.15

House NCY 解体中


House NCYは解体がはじまって1週間がたちました。すでに建物の姿形はなく、鉄骨やコンクリートの塊を細かく砕いて処分しているところ。建てるのは時間がかかりますが壊すのはあっというまですね。Y

2017.09.14

お花


久しぶりにお花のお稽古でした。本日のお花はオクロレウカ、竜胆(りんどう)、スプレー菊、女郎花(おみなえし)、モンステラでした。生けた残りのお花は瓶に挿して食卓へ。毎回用意してくださるお花の組み合わせが自分では選ばないような組み合わせなので、生けるときも難しいのですが、生けてみるとなんだかまとまるのが不思議です。m

2017.09.10

防災


9月1日は防災の日ですね。我が家では3日分の食糧と飲料水はなんとか備えました。しかし、大規模な災害の時はいつ支援が届くかもわからないので、果たして3日分で足りるでしょうか…。もしもEMP爆弾で攻撃されたら…なんて最近は余計な心配までしたりして。備えあれば憂え無しですが、予算にも空間にも限度がありますよね。家づくりで耐震性を考えることは当たり前ですが、防災の備えについても検討することが望ましいですね!m

2017.09.09

河跡湖フェスティバル


「河跡湖フェス」なるイベントに行ってきました。会場は家から徒歩30秒の小さな公園です。ミニSLとミニ新幹線に乗れたり、輪投げや水鉄砲のコーナーがあったり、オリエンテーリングもあり、池ではEボートという大型のカヌーにも乗れたりと、小規模ながらも小さな子供と親御さんを中心に賑わっていました。私が楽しみにしていたのは中学校の吹奏楽部による演奏です。冒頭で先生が「時々変な音がするかも―」とあいさつされていましたが、とっても上手に演奏されていましたよ。演奏が終わってからは地域のお店が出している屋台で少し食べ物を買って、ふらふらと散歩して帰りました。娘がもう少し大きくなったら色々と楽しめそうなお祭りでした。写真はオリエンテーリングのポイントです。

2017.09.08

残暑


我が家を改築するとき、窓は元のまま利用できるように考え、天井近くの高いところに2か所だけ窓を増やしました。そのおかげか、少々気温が高くても上から熱気が抜けて涼しいです。ニュースではまだまだ厳しい残暑云々と言っていましたが、今年はもうクーラーをかけなくて済むかなと思っています。
次は冬の薪の心配です。河川敷で丸太をもらって自分で割って…と思い描いていたのも、今は昔。この冬もスカスカの薪棚で迎えます。折角買った斧も未だ出番なしです。m

2017.09.07

House NCY 思い出の場所


House NCYは8月に見積がまとまり工務店さんとの請負契約が完了しました。計画時点での概算見積と大きく金額の差もなく、減額ではなく衛生機器の仕様UPをするという珍しいケースとなりました。今後はこの流れが標準となるようにしていきたいと思います。今日から既存建物の解体工事が始まりました。昨年の5月に初めてお会いしてから今日まで16回打ち合わせをさせて頂いた和室も今日でお別れです。庭に向かって通り抜ける風がとても心地良い場所でした。Y

2017.09.06

住宅見学会


これから住宅を建てられるご予定のお客様に、羽島の家をご見学いただきました。私たちが前回伺ったのは去年の12月、西側の塀のオイル塗装をお手伝いした時でした。9か月ぶりに伺ったのですが、一緒に塗った西側の塀はまだピッカピカに輝いて新築のようでした!反対に、植栽はワサワサと育っていて味わいが増していました。ガレージには息子さんが捕まえた亀が買われていたり、育てた朝顔があったりして、訪れるたびに豊かな暮らしぶりが垣間見えて嬉しくなります。今日来てくださったお客様にも、そんな素敵な暮らしが実現できる住宅を手に入れていただきたいと思います。お二人とも、お忙しい中お時間を頂きまして本当にありがとうございました!!m

2017.09.01

9月です


すっかり秋めいてきました。ブログを1ヶ月放置しちゃったと思っていたら実は2か月でした…。すみません。朝いちばんに室内に充満するヒンヤリした空気をいっぱい吸い込むと今日もがんばろうと思えますね。
この夏は今の家に引っ越して初めての夏でした。赤ん坊がいるのにエアコンを設置していなかったので夏が来るのが不安で仕方がなかったのですが、暑くなり始めたころにようやく設置し、60畳の大空間ですが14畳用のエアコン1台と扇風機3台でなんとか夏を越せました。難易度の高い家ですが少しずつ、住みこなしています。そういえば、この夏は家の中で蚊を見ることは1度もありませんでした。引違い窓の網戸を、室内から向かって右側にするというのを徹底したおかげでしょうか。この豆知識、一時期TVでよくやっていましたよね。蚊は入らない我が家ですが、先日小さなコオロギが入りました…。秋ですね。m

PAGE TOP