生け花展
岐阜高島屋で開催中のいけばな展に主人の母が出展するとのことで行ってきました。高島屋はいけばな展のおかげかなかなか賑わっていました!流派ごとに作品のブースが分かれていて、それぞれに雰囲気があって見ごたえがありました。幼稚園児や小学生の作品もあり、感心しました。私もさくっと花が活けられるスキルが欲しいものです。m
岐阜高島屋で開催中のいけばな展に主人の母が出展するとのことで行ってきました。高島屋はいけばな展のおかげかなかなか賑わっていました!流派ごとに作品のブースが分かれていて、それぞれに雰囲気があって見ごたえがありました。幼稚園児や小学生の作品もあり、感心しました。私もさくっと花が活けられるスキルが欲しいものです。m
昨日から始めたキッズチェアのウレタン塗装はがし。電動サンダーを使って60#を使って粗削りをしてから、120#の紙やすりをかけてみました。水拭きをして乾燥させると木の表面が少し毛羽立ってくるので(ウレタン塗装がとれた証拠)その後320#の紙やすりで仕上げます。手摺と座面の間はサンダーが入らないし、曲面の部分も全く歯が立たないしで手作業の部分も結構あって大変です。夕方日が沈むまで頑張ったのですが、完ぺきには落とせませんでした。漆の先生がOKと言ってくれるといいのですが…。
Y
アトリエで使っているキッズチェアは僕が子供の頃から使っていた物なので30年以上前の物になります。ちょっとガタガタしますが、まだまだ現役です。来週漆塗りのワークショップに参加する事にしたのですが、「何か漆を塗りたい物を持参してください。」という事で何に塗りたいか迷っていた時に、このキッズチェアに目がいきました。主催者の方に確認すると大きさは問題ないけれど、ウレタン塗装はとってきてください。という返事を頂いたので、ウレタン塗装はがしに挑戦です。取りあえず今日はサンダーを使って大きい面を削っていきます。綺麗にできるかな?Y
アトリエFUDOから車で5分程いった所に家具作家・小林さんの工房「Tokotowa」があります。こんなご近所だったのに知り合ったのはつい最近。最初は工房の雰囲気や作っている作品が気になって突然お邪魔しましたが、ご縁があって最近一緒に活動をする機会に巡りあえました。無垢の木を使った家具、椅子、テーブル、鏡台など工房の2階にある作品はどれも素敵な物ばかりです。そんなTokotowaさんが10月3日に各務原市の学びの森で開催される「マーケット日和」でワークショップを開催されます。「ナラの端材を使って作る箱」コーヒーセットを入れてもよし、本をいれてもよし。木工の楽しさ、無垢の家具の魅力に触れられる内容のようです。ご興味がある方は是非マーケット日和へ。
Y
守山の家にKご夫妻こだわりのナラ材の階段ができてきました!これで気軽に2階へあがれますね。17時になって辺りは暗くなってきましたが、まだ大工さんは照明つけて頑張ってくれています。11月末の大工工事完了に向けて山場です。大工さん頑張ってください!Y
東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」で使う木材の確認に行ってきました。写真は待合室や診療室で見えてくる化粧柱、化粧梁です。それぞれの部屋のどこに、どの面を見せると良いかを考えながら1本1本の状態を確認していきます。特一という節有の材料を指定していましたが綺麗な米松の梁をそろえてもらえました。Y
知らない間に事務所の入り口横に石敷ができてました。となりの駐車スペースが近所の小学生の朝の集合場所になっているのでおそらく彼・彼女達によるものでしょう。綺麗に敷き詰められているのでこれからどうなるのか様子を見てみます。散らかしたら容赦なく撤去します!Y
東海市へ「こうの歯科・矯正歯科クリニック」の配筋検査に行ってきました。監督さんと一緒に鉄筋の間隔、太さ、かぶり厚さ、人通口の補強筋などを確認していきます。問題なく検査合格です。明後日には建て方に向けてプレカット屋さんで材料検査があります。端っこに写っているS監督さんが段取りよく進めて頂けるので助かります。とても頼りにしている監督さんの一人です。
Y
解体前の鵜沼の家の現地で工事契約の立会をさせて頂きました。工務店さんは丸山町の家でお世話になって広和木材さんです。工事前の近隣挨拶について相談をしようと思っていましたが、お施主さんが話を切り出すやいなや、専務のKさん、後ろにおいてあった袋をもちだし「宜しければ何件分か粗品と不在の時のための手紙も準備しているので今からいきましょう!」、おそらく日曜日なので近所の人も在宅であろうとの事も先読みしての事だろうと思います。こういった細かい気遣いはもちろん。ローンや税金の事など家づくりに関する事にとても博識ですごい方です。いつも勉強させていただいてます。まずは既存家屋の解体からスタートです。広和木材さんとの仕事、今から楽しみです。
8年乗った愛車を手放しました。それなりに不具合も起こりましたが初めてのマイカーで愛着も強く、車検が来るたびにまだ乗れるかな?もうちょっといいかな?と引き伸ばしてここまできました。そのおかげで今日はすんなりお別れ。ずっとお世話になってきた車屋さんに引き取っていただきました。15年落ちということでもう走れないかと思ったのですが、車屋さん曰くまだ走れるるとの事。フットブレーキは弱く、サイドブレーキは固く、ハンドルも固い癖の強い子ですがまた誰かが大切に乗ってくれたらうれしいです。この「に・・24」というナンバーもお気に入りでした。
暫く車なしの生活ですが、スーパーもパン屋さんも薬局も徒歩圏内にあるので散歩がてら楽しみたいと思います。m
揖斐郡のI歯科クリニックは実施設計が完了して工務店さんに見積をしてもらっている途中です。今日は院長先生とコメダ珈琲で設備機器についての打ち合わせをさせていただきました。帰りがけに院長先生から頂いた柿。青い部分がありますがこの状態が食べごろの柿だそうです。食べてみるとみずみずしくてとても美味しかったです。ありがとうございました。Y
こうの歯科・矯正歯科クリニックの現場へ行ってきました。基礎外周の型枠が出来上がり、これから基礎の配筋工事が始まっていきます。アトリエFUDOの設計の中で一番大きな建物なので基礎もとても大きいです。立派な建物になりそうです。Y
ついに守山の家の外壁が貼られました!!お施主さんと真夏の暑い中汗だくになりながらオイルを塗った杉板の外壁です。お施主さんにとっては初めてのDIY塗装。杉板の表面がラフ仕上げで、大和張りの凹凸があるのでムラ等目立たない条件ではありますが、それを考慮しても綺麗に仕上がってます。心を込めて1枚1枚塗って頂けたおかげですね!これだけできればメンテナンスも十分自分たちでできますね。
Y
House NCYは一度プレゼンをさせていただきましたが、打ち合わせを進める中でまったく違う案がでてきたので改めてご提案をさせていただきました。ご提案が遅くなってしまい、申し訳ない気持ちでしたが、結果としては新しいプランをとても気に入って頂けたのでよかったです。御施主さんから面白いプランとの言葉も頂けて感激です。こちらは猫ちゃんのいるご家庭です。我々、犬のことは得意ですが猫とは暮らしたことがないので、猫が楽しく快適に暮らせるよう、これからお施主さんに色々とお聞きしたいと思います。楽しみです!Y
守山の家のオーダーキッチンに使う引手とタオル掛けを渡しにF-FUNITUREさんの工場へ行ってきました。今回はお施主さんが探してこられた真鍮製のタオル掛けと引手を使います。こだわりのナラ無垢の扉ととても合いますね!あとはステンレスの天板がつけば完成です。現場にオーダーキッチンが来るのが待ち遠しいです。Y
最近出番の多い日塗工の色見本帳、合わせたい素材自体に凹凸とかテクスチャーがあったり、微妙な艶だったりすると似た色を探すのが結構難しいです。似た色2つくらいまでは絞れるけれど最後の一つを決断するのは今までの経験と直感です。最近の的中率は高い!!Y
守山の家の3回目のDIY塗装を行いました。先日大工さんから与えられた宿題の分です。量もそれほどないので10時集合でのんびりと開始。メインの塗装はお施主さんたちにお任せして私は今後のDIY左官工事のための数量を計算していました。およそ100㎡。アトリエFUDOのDIY左官史上最大の面積です!経験値が上がっている分スムーズにできると思いますが、どれくらいかかるのか…。未知数です。涼しくなってきたので工事が待ち遠しいですね。m
甥っ子の幼稚園の運動会に行きました。天気予報では雨のちくもり。翌日の予備日もまた微妙な天気なので少々の雨なら決行!となり、実家の母と夫と私でいそいそと出かけました。園庭がぐちゃぐちゃかもーという情報もあり、私は長靴を履き、ばっちり雨対策をして行ったのですがまさかの快晴(ときどきくもり)。先生たちの努力も報われる、まさに運動会日和となりました。最初はリレー。負けて悔し泣きしている子がいてびっくり!一生懸命なんですね~。幼稚園児が懸命に走るだけでこっちまで涙がこぼれそうでした(笑)甥っ子は年長になり、リレーや親子競技、組体操と出番も多く、余裕の表情でこなして行く姿が妙に頼もしく感じました。未就園児の姪っ子も随分活発になってきてますます可愛く、とにかく終始私はメロメロでした。幼稚園の運動会って最高ですね…。m
東海市のK歯科クリニック改め、こうの歯科・矯正歯科クリニックの地鎮祭です。台風が接近中でしたが雨も降る事なく無事執り行われました。地鎮祭の最後には院長先生の開業に向けた心意気やお気持ちをお聞きする事ができました。2月完成、4月開業に向けて改に気持ちを引きしめて頑張ります!
Y