2017.12.25

動物病院 家具


岐阜市の「みのわ動物病院」の工事は順調にすすんでいます。今日は院長先生と待合室に置く家具の打ち合わせをしてきました。動物の牙や爪にかかると布や皮製の物だとすぐに穴が開いてしまうため耐久性が求められます。最近は樹脂製のチェア等を使う病院もありますが今回の建物のイメージには合いません。いろいろとイメージやご要望をお聞きする中で、同席して頂いた名古屋市に本店がある家具屋:ヤマトヤワイズカーサの担当者の方から木製のベンチを提案していただきました。節ありのナチュラルな材料でオイル仕上げなのでキズがついてもメンテナンスが可能です。まだコストや納期等調整していく必要はありますが方向性がまとまり皆満足の打ち合わせでした。

2017.12.24

門松


自治会で門松建てをするという事で早起きして集合時間に向かいましたが、着いたときにはほぼ完成していました。門松を見るとお正月の気分になりますね。今年も残すところあとわずか。

2017.12.23

Party


X’mas Partyをしました。大人10人と子供は0歳から10歳までの12人。子供達のための会なので、部屋の飾り付けから始まり、ピザ生地づくり、ピザのトッピング、薪ストーブでのピザ焼き、ビンゴ大会からのプレゼント渡し、など催し物いろいろ。年齢差があるので若干心配していましたが、まんべんなく年が離れているためか意外と上手に遊んでくれて、幼稚園児がベビーの相手をしてくれる微笑ましい光景がみれたり、小学生の激しい遊びで場が荒れたり、泣いたり笑ったりと大騒ぎでしたが、あぁ子供とはこういうものだったなと懐かしくなりました(笑)うちの娘にも良い経験になったと思います。前日までは、何して遊ぶ?どれくらい食べる?と色々不安になってたくさん用意しましたが、おかげで皆楽しんでくれたようでホッとしました。ピザを焦がしたり、お菓子を買いすぎたりと反省点は色々ありますが、大勢をご招待できて私も楽しかったです!

2017.12.22

DIY 床工事 完成!


DIYを続けていたフローリング床の増床工事完了しました!何もかも初めての事でしたが満足のいく出来です。あとは床にOSMOのオイルを塗るだけ。早速、娘が楽しそうにハイハイしている姿をみると疲れも吹っ飛びました(^^)今年の初めに引っ越しをしてから、妻のカーテン製作、家具・本棚の製作、土間床の塗り替え、フローリングの増床が終わって、やっと家らしくなってきました。まだまだやりたい事はたくさんありますがとりあえず年内はこれでDIY作業はひと段落です。来年もまた時間を見つけて家もDIYもレベルアップしていこうと思います。

2017.12.21

火事さわぎ


深夜2時。目を覚ましそうな娘の背中を撫でながらうつらうつらしていると、遠くからけたたましいサイレンが聞こえてきました。その音はひたすら近づいてくるばかり。あれ、うちの前を通りそうだな…と思い目をあけると燃えるように赤い我が家!!火事はウチか!っと思い飛び起きました…。もちろん我が家は無事でしたが、消防車がスピードを落として家の前を通ったので、赤色灯で照らされて火事のように見えたのです(笑)消防車はその後、うちの10m先で停まって消火栓にホースをつないでいたのですが、近くに家事が起きている様子は有りませんでした。翌日近所の方と話しても、どうも火事はなかったようで。しかし、消防車が家の近くで停まるというのはこれほど恐ろしいかと勉強になりました。火事は我が家なの?うちの薪ストーブ?外の薪に放火された?煙突から火が出て近所が燃えた?と一瞬のうちに最悪の状況をいくつも考え、生きた心地がしませんでしたね。
実際、火災のニュースも多いこの時期。皆さまもご注意を!m

2017.12.20

DIY 床工事 フローリング貼り


DIY 床工事のつづき。今回採用したフローリングはナラ無垢材のUNIラスティックという一番お値打ちなグレードです。一般的にUNIグレードというと1820mmの長さの板の中に1~2か所ほど繋ぎ目がでてくるのですが、今回採用したものはその繋ぎ目にもV目地加工が施されていて、出来たイメージとしては乱尺の板を貼ったように見えるという優れもの。写真の左右の列中央辺りはその加工がほど越されたところで、真ん中の列の一番手前は実加工の目地部分です。近くて見なければほとんど違いはわかりません。良いフローリング・メーカーさんに出会えました。幅が150mmあるので夏の膨張と施工状況を考慮して1mmの板で隙間を設けながら貼っていきます。

2017.12.19

DIY 床工事 フローリング到着


DIY 床工事のつづき。頼んでおいたフローリングが到着しました。今回の床を貼る面積は14㎡で1ケースの貼れる面積は1.63㎡分なので10ケースを頼みました。まったくロスがなくできれば9ケースでもいいのですが、何か失敗したり無垢のCグレードの材料なので中には交換したいものもあると思います。そうした時に追加で注文すると送料が余計にかかってしまうので少し余裕をみています。(結果的には切り間違えたり材料を選んだりして丁度1ケース分今回は使えないものがありました)もともと長手方向に直角に貼っていくつもりでしたが、貼り始める最終確認で妻と相談した結果、見た目や各取り合い、作業手間を考えて長手方向に平行に貼る事にしました。

2017.12.18

DIY 床工事 フローリング貼り試し


DIY 床工事のつづき。下地の合板が貼り終わった所でフローリングを注文しました。アトリエの縁側は杉の浮造り仕上げですが、今回はナラの無垢フローリングを使います。床貼りは1度だけ杉板フローリング貼りのワークショップで経験した事がありますが、随分前の事ですし今回はフロアー用ビスではなくフロアーネイル(釘)を使って固定する事にしたので、検討用にもらったサンプル材で試しに釘打ちをしてみました。ナラ材は固いので釘を打つ箇所に前もってドリルで下穴をあけてからトンカチで実部分に斜め45度くらいで釘を打っていきます。最後に仕上げでポンチという道具を使って釘の頭がフローリングに埋まるまで打ち込みます。傾けすぎてもいけないし、際過ぎてもいけないし、思っていたより繊細な作業です。何回かやってコツが掴めてきました。写真右の物が一番GOODです。

2017.12.17

許状


今年最後のお茶のお稽古が終わりました。初めの頃に比べれば自分なりに上達したという実感があって、ますます楽しくなってきたところです。最初の頃は部屋の隅に寝かせていた娘も今は部屋中をハイハイで動き回り、お道具に手を伸ばしたり泣いたりと、わちゃわちゃしてしまうことも多いですが、先生(義母)や一緒にお稽古する方々のおかげで、毎回楽しくお稽古させていただきました。それから「許状」というものもいただきました。これは修了証ではなく、学ぶことを許されたという証だそうで…。また来年も謹んでお稽古に励みたいと思います。m

2017.12.16

みのわ動物病院 防音対策


岐阜市の「みのわ動物病院」の現場には空調設備のダクトが設置されました。動物病院は犬の入院室があると近隣への音の対策が必要になります。壁や天井の防音対策は当然ですが、換気線のダクトやフードにもしっかりと対策をとる事が大切です。ここでは防音性能のあるダクトを使うと同時に配管を何回か折り曲げる事で外部への音漏れを低減させています。大切なポイントなのでしっかり設計意図通りに施工されているか確認していきます。

2017.12.15

House NCY 定例


岐阜市のHouse NCYの定例打合せに行ってきました。前回の定例の時に屋根を超えて搬入された大型のアルミサッシも取付がおわり、壁の防水シート・壁下地が施工されていました。最近の定例打合せは中庭に面したダイニングキッチンが定位置になっています。明るくて、落ち着ける居場所です。さて来週からは電気配線工事がはじまります。コンセントの位置やスイッチの位置等を最終確認していきます。

2017.12.14

名西どうぶつ病院 定例


名古屋市西区の「名西どうぶつ病院」の定例打合せに行ってきました。上棟から1週間。あっという間に工事は進んでいき外壁の下地のダイライトもほぼ全て貼り終わっていました。ダイライトは防火構造としての性能を確保するために採用していますが、防火性能上必要ないところにも気密性やペットの声漏れなどを低減するために全て貼るようにしています。まだまだ小規模な店舗や医院建築では断熱や気密などの性能はないがしろされ、ガラスもシングルガラスだったりする事がありますが、どんな建物でも誰にとっても長く快適に過ごしてもらえるように性能面もしっかりと提案していきます。

2017.12.13

こうの歯科・矯正歯科クリニック 


今年の2月に完成した東海市の「こうの歯科・矯正歯科クリニック」さんにお邪魔してきました。開院してまだ間もないですが、新しくデンタルチェアの増設と看板の設置をするという事で看板屋さん、電気屋さん、S監督と打ち合わせに伺いました。新しく増設する内照式の看板の電気配線が目立たないようにどういう方法で行うかみんなで検討・確認していきます。さすがプロの集まりです。天井の中に潜ったり、屋根のぼったりして現場を確認しながら難しいと思っていた部分もどんどん解決していきます。院長先生の希望に近い感じで看板をつけられそうです。奥様からは建物の評判もいいですよとお話し聞かせていただきましたし、何より、とても順調に営業されている事に嬉しくなりました。

2017.12.12

コペン タイヤ交換


天気予報をみていたら今夜雪がふるかもと言っていたので、急いでコペンのタイヤをスタッドレスタイヤに交換する事にしました。コペンには当然タイヤ4本を積むだけのスペースがないので、実家にいた頃は家の近くのガソリンスタンドでタイヤ交換をしてもらっていました。引っ越しをして近くで交換してもらえる所もないし、パンクした時に対応できるように今回から自分で交換する事にしました。この歳になって初めてのタイヤ交換です。1時間ちょっとで交換できて思っていたより簡単だったし、家の前の駐車場で交換していると近所の方から「大変ですね~」とか「うちも昨日急いでで交換しました」とか声をかけてもらえて嬉しい瞬間もありました。よる岐阜の打ち合わせを終えると少しだけ雪が降っていました。タイヤ交換してよかった。

2017.12.11

DIY 床工事 下地合板敷


万協フロアの調整が終わり、次にパーティクルボードの上に合板を敷いていきます。材料は12mm厚の合板の中で一番安かった針葉樹合板。事前に寸法を出してホームセンターValorで大まかにカットしてもらいました。とはいえ枚数もサイズの種類も多いので、店員さんに付き添って1枚1枚確認しながらカットしていきます。いつも細かい内容に親切に対応してもらって感謝しかありません。さすがに鉄骨柱との取り合う箇所は細かく調整していく必要があるので自分でノコギリとノミを使って切り欠いていきます。万協フロアへの固定は前回の反省をいかして最初から釘ではなくビスを購入しました。

2017.12.10

DIY 床工事 検査


妻と娘の厳しいチェックが入りました。ひとつひとつレベルを出しながらやっていたので自信があったのですが微妙にズレているところが・・・ここが出来上がりの要になるので1枚1枚微調整をして水平な床にしていきました。
作る事に集中してしまうのでDIYでも冷静に判断してもらえる人がいると助かりますね。

2017.12.09

DIY 床工事 下地組


DIY 床工事のつづき。万協フロアの支持脚とパーティクルボードを奥から順番に設置していきます。壁際は高さを調整するのに手間がかかりましたが、そこができてしまえば後は半分飛び出ている支持脚に板を載せていけばある程度基準の高さに合うので微調整すれば良いだけなので順調に作業は進んでいきました。万協フロアを選んだ理由が上からドライバーで高さ調整ができるという点でしたが、この作業をしてみてその有難みを実感しました。いちいちしゃがんで支持脚の足元を調整していたら時間も体力も消耗していたと思います。よかった、よかった。

2017.12.08

House NCY アルミサッシ搬入


House NCYの定例打合せに行ってきました。今日は中庭に面するアルミサッシが搬入・取付されました。3つの大開口の窓は最大で130kgもあって人力での搬入が難しいのでクレーンを使って屋根を超えて直接中庭に運ばれます。あいにくの雨でしたがサッシ屋さん・クレーン屋さんが息を合わせて慎重にクレーンを操作しながら次々と中庭のアルミサッシが取付られていきます。さすがプロフェッショナル集団ですね。

2017.12.07

名西どうぶつ病院 上棟


名古屋市西区の「名西どうぶつ病院」の上棟です。お施主さんから職人さん達にお弁当を差し入れしていただきました。お施主さんご家族は初めての上棟なのでお弁当の出すタイミングや場所など細かな流れなど少しサポートさせて頂きました。大工さん達が食事休憩に入ったところで、お施主さんと一緒にまだ柱だけの状態の建物の中に入って部屋の大きさや高さなどを確認していきます。なかなか体験できない事なのでご夫婦もお子さん達も喜んで頂けたようです。大切な建物なので出来ていく過程も楽しんで、みんなの良い思い出になるように。

2017.12.06

DIY 床工事 床下地


DIY 床工事のつづき。施工要領書に沿って壁際と補強を入れる部分は下地のパーティクルボードに上からドライバーを入れるための15φの穴を開けておき、そこに支持脚を固定していきます。支持脚自体に両面テープがついているので仮止めした後にパーティクルボードと支持脚をビスか釘で固定していきます。パーティクルボードに適したビスが32mmの長さの半ねじビスなのですが、この製品がホームセンターでは1000本入りしか売っていませんでした。今回のDIYでは200本くらいしか使わないのでもったいなくて、最初は釘で固定しようと思いましたが、パーティクルボードがとても固く釘をうつのが大変だったのと、釘をうつ音がうるさいのでご近所さんと家族の迷惑を考えてビスで固定する事にしました。つづく・・・

2017.12.05

みのわ動物病院 外待合


みのわ動物病院の構造金物検査をしてきました。検査中に職人さん達が10時の休憩タイムに入ったのですが、休憩している場所が外待合のスペースになります。動物病院では飼い主さんが気を使って待合室ではなく外待合で診察を待つ事があるので大切な場所になります。心落ち着く空間を目指します。

2017.12.04

鵜沼の家


今年の7月に引き渡しさせて頂いた「鵜沼の家」にお邪魔してきました。家具・カーテンが入ってからは初めてお邪魔しましたが、さりげなく置かれた花瓶や小物、照明、すべてがお施主さんのセンスで選び抜かれた物でスゴイの一言でした。鵜沼の家は2世帯住宅なのですが、1階に住むお母さま、おばあさまが最初は他の人の家のように感じていたけれど今ではこの家をとても気にいって、もう外に出かけずにずっとここにいたいと言っているとお聞きする事ができた事、お子さんも新しい家を存分に楽しんでくれている事に感激しました。娘も年の近い友達ができてとても楽しそうでした。新年会楽しみにしています(笑)

2017.12.03

お心遣い。


House NCYのポーチに置かれていたお施主さんからのお心遣いに心癒されました。職人さん達と一緒にコーヒー頂きました。ありがとうございます!

2017.12.02

House NCY 中庭


昨日はみのわ動物病院の上棟を確認してから、House NCYの構造金物検査をしてきました。検査では金物の種類、ビスの本数、ボルトの締まり具合など全て確認していきます。2か所金物が施工されていなかったので、その場で現場監督に指示を出します。
写真は2階の和室から中庭を見たところです。ブルーシートの向こうはマンションが建っていますがまったく気になりません。まだ壁の仕上げも床もできてない状態ですが居心地の良さを感じました。

2017.12.01

みのわ動物病院 上棟


岐阜市の「みのわ動物病院」の上棟です。天気も良くあっという間に建物の形が見えてきました。お昼はお施主さんからお弁当を頂き、職人さん、監督と一緒に食事させていただきました。無事上棟が終わり来週からは定例打合せが始まります。
竣工まで残り3か月。あっというまに工事が進んでいくので改めて気を引き締めていきます!

PAGE TOP