トイレの踏み台
最近長女が一人でトイレに行けるようになってきたので、トイレ用の踏台をdiyしました。最初は簡単に箱状の物を作りましたが、ちょっと違う。。と言うことで箱を改良して階段状になりました。材料は余っていた長良杉剥板パネル。設置してから数時間後にトイレに入ると杉の良い香りで部屋の中が満たされていました。杉の香りはやっぱり気持ちいいですね。一日中、長女が「階段作ってくれてありがとう」と言ってくれます。物を買ってあげた時のありがとうよりも何倍も嬉しい。作ってよかったです。
Y
最近長女が一人でトイレに行けるようになってきたので、トイレ用の踏台をdiyしました。最初は簡単に箱状の物を作りましたが、ちょっと違う。。と言うことで箱を改良して階段状になりました。材料は余っていた長良杉剥板パネル。設置してから数時間後にトイレに入ると杉の良い香りで部屋の中が満たされていました。杉の香りはやっぱり気持ちいいですね。一日中、長女が「階段作ってくれてありがとう」と言ってくれます。物を買ってあげた時のありがとうよりも何倍も嬉しい。作ってよかったです。
Y
鏡島の家のお施主さんがスチール階段の仕上げ塗装をしているので様子を見にいってきました。今回の色は日塗工N-30の艶消し。良く使っているN-25は黒って感じだけど30だとグレーの存在感が強いですね。光のあたり方で全然違ってみえます。スプレー塗装ではなく刷毛で塗っているので刷毛跡がついていい表情です。
Y
今日は薪置き場の雑草の処分をしてきました。一人黙々と作業をしていると、妻と子供達がお手伝いに来てくれました。敷地内の木の枝を落とした物が長かったのでノコギリで切っていたら長女がやってみたいと言うので貸してみました。心配になりながら近くで見ていましたが結構上手に使うじゃないですか!さすがに力不足で切り落とす事はできませんでしたがよく頑張りました。Y
新婚旅行で行ったモン・サン ミシェルで立ち寄ったお店で買ったルーアン焼きのお皿。夫婦二人共のお気に入り。いままでは付属の三脚に立て掛けていたけど落ちて割れたらいけないと思い、壁掛けにしました。
思い出すたびにまたフランスに行きたい気持ちが沸いてきます。Y
鏡島の家の現場定例に行ってきました、昨日も現場に来たので大きな変化はありませんが電気屋さんがコンセント・スイッチプレートの施工を初めていたので設計図通りに施工されている設置した後を追いながら確認していきました。職人さんが迷っている所などをその場で指示できるので工事も順調に進んでいきました。Y
鏡島の家の現場打合せ。今日はお施主さんがdiyで塗装する外壁杉板の色をサンプルを見ながら決定しました。
日曜日ですが大工さんは一人黙々と作業を進めていただいてます。只今、壁断熱材を施工中。壁の断熱材は高性能グラスウール アクリアネクストを採用しています。
鏡島の家の省エネ性能は省エネ等級4 外皮平均熱貫流率(UA値)は0.55W/㎡k を確保しています。Y
コロナ対策で使い捨てマスクの下にガーゼを入れて使用頻度を考えながら数回使い回すようにしていたので、布マスクで出来たアベノマスクを待っていましたが、その前にお世話になっている会社からマスクを頂きました。しかもなんか高性能な感じです。ありがとうございます。
でも使い捨てはもったいない気がするのと、高性能な物を今使う状況でもないので、早くアベノマスクが来て欲しいです。Y
鏡島の家は外部の透湿防水シートがほぼ貼り終えた状態です。アトリエFUDOでは、表面にアルミが貼られたタイベックシルバーという製品を使うようにしています。アルミが貼ってある事で輻射熱を反射して室内への熱の進入を減らす事ができます。防水性や強度も他社製品の物より優れおり、大工さんがカッターで切っても綺麗に切れないと驚くほどです。価格は他社より高めですが金額が高い分以上の効果が期待できると思います。Y
鏡島の家のお施主さんがスチール階段に錆止め塗装をしているという事で現場に様子を見に行ってきました。写真はシンナーで油分をふき取ってから片面に錆止め塗装をした状態です。明日反対側を塗って、乾いてから塗料のダマ(塗料の固まり)になっている所をヤスリで削っていくそうです。
仕上げの良し悪しは下地の状態で大きく左右されるので下地処理も丁寧に丁寧に。Y
鏡島の家のお施主さんからスチール階段が現場に搬入されたという報告と共に写真を送っていただきました。これをお施主さんが後日diyで錆び止め塗装と仕上げ塗装をしていきます。diyといってもお施主さんはプロの塗装屋さんなので心強いです。この機会に塗装の勉強させてもらおうと思います。
Y
薪置き場にワイヤーメッシュで作った薪入れをdiyしてきました。薪割りで中途半端な大きさになった薪(コロ薪)を乾燥させるために使います。今回は2m3の大きさ。ワイヤーメッシュを番線(基礎の鉄筋を固定する針金)で固定して、錆止め塗装をしただけの簡単なつくり。あとは屋根をもう少ししっかり作って完成です。
Y
非常事態宣言が解除されましたね。まだ油断は禁物ですが久しぶりに妻の実家へ行ってきました。やっぱり家族と過ごす時間はいいですね。この瞬間の大切さが身に染みて感じました。娘はじいじに自転車を買ってもらえたので大喜び。
Y
先日、自家培養酵母で焼くパンに挑戦しました。専らホームベーカリーにお任せのパンしか作っていなかったので初めての手ごね!ぶどうジュースで酵母を起こして4日かけてようやく焼けるパン作り。加減が分からなくて生地がデロデロで丸まりませんでした・・・。しかし案外もちもちして味わい深いパンでした。手ごねはすごく楽しくて、また違うフルーツでも酵母を起こして作ってみたいなと思いました。お菓子熱もまたふつふつと湧いていて、先日のバナナケーキに続いて、ファーブルトンというプルーンの焼き菓子を作りました。ブログの写真は上手に焼けたファーブルトンで。パンの写真を見返したら、酷すぎてとても載せられるものではありませんでした(笑)
小麦系創作意欲上昇中の私ですが、夫が糖質制限中で炭水化物を食べません。息子が離乳食、娘が偏食、夫がケトン食。家族の食べるものがばらばらで大変です。m
仕事から帰る前に、昨年できたイオンビックで初めて買い物してみまた。コロナ自粛になってから一週間に1回の頻度なので以前と比べると一回に買う量がほぼ倍。使う量とか値段の事はわからないので、メモとリモートコントロールで指示をあおぐ。買い物って大変ですね。Y
昨年お引き渡しさせて頂いたHouse NAKのお施主さん(@aico.1130 さん)がムクリ(@mukuri_official )さんで家づくりについてのコラムを数回に渡って掲載される事になりました。これからどんな記事がでてくるのかドキドキで楽しみです。アトリエFUDOはオープンハウスが少ないし(ほとんどない)、営業的な事は下手なのでどんな家づくりをしているのか表に出せていません。aico.1130さん御家族との家づくりは私たちにとっても理想的な家づくりでしたので、家づくりをご検討の方は是非ご覧ください。aicoさんのインスタグラムも暮らしの事や二人のお子さんの子育ての事などとても面白いですよ。
第1回コラムはコチラからどうぞ。⇒ 1回目コラム
Y
鏡島の家の定例打合せ。上棟から1週間がたって外部の耐力壁であるダイライト貼りが進行中です。今日は構造の検査をしてきました。ダイライトの釘の間隔が仕様通りか、柱と梁・土台を固定している金物はしっかり設計図通りの強度を満たしているかなど、全ての金物を確認していきます。
今回は何か所か金物を間違えている箇所とまだ施工途中の所があったので、次回改めて是正確認をします。Y
娘のこども園の休園は今のところ5月末までとなっています。休園になった初めのころは、娘の学ぶ機会が奪われるように感じて心を痛めたりしていましたが、はさみで曲線が切れるようになったり、創作ダンスのバリエーションが増えたり、トイトレが進んだり、家に居てもそれなりに成長しているんだなと感じられる出来事があり、励まされます。娘は早寝早起きが定着して、いつ登園開始されても大丈夫そうなのも心強いです。
岐阜県の感染者数もずいぶん落ち着いてきて、一つ目のトンネルを抜けられそうかも?と期待も膨らみつつあります。しかし、感染者が減少したからと言って園や習い事が再スタートしても、治療法が確立されるまではずっともやもやしながら生きていくんだなと。とくに高齢・既往歴などのハイリスク者のいる実家には安心して帰れない。そこが一番つらいところです。
m
昨日は母の日だったので夕飯は各務原市蘇原にある串揚げ屋の「えん」でテイクアウトを注文。各務原でもテイクアウトをしているお店がたくさんあるので凄く迷いましたが、久しぶりに食べる「えん」の串揚げ美味しかった。
昼は妻からのオーダーで南蛮そばを始めて作りました。鳥、油揚げの焼き具合がよかったのか、つゆの分量がよかったのか原因は分かりませんが、予想に反して好評でした。
Y
今朝はムレスナティーで贅沢なスタート。我が家は岐阜のアンノンティーハウスさんの新年のセールでキューブBOXをたくさん買ってます。このキューブボックスに書かれている言葉が好きです。
ラ・フランスとバニラ
「なるようになるさ!また、あしたガンバロウ 」
Y
先日作った甥のための飾り棚をプレゼントしに行ってきました。壁際に段差があったり、クロスの張替え部分に棚の幅を合わせるなどの要望がありましたがしっかり納まってくれて安心しました。兄家族みんな喜んでくれて嬉しいです。
この棚を甥が何色にどんな風に塗るのか楽しみです。棚はテレビの反対側に左右対称の物をもう一つ作りました。
Y
鏡島の家の定例打合せ。大工さんが外壁下地を作ってくれている間にスチール階段の打合せ。ミリ単位で設置位置や形状の調整をして、問題なく取り付けできるように調整していきます。
90角の化粧垂木の天井がイメージ通りで良い感じです。
Y
昨日は朝から山で木の伐採。今回も真っ直ぐ伸びた山桜。ありがたいです。これで来シーズン分は大丈夫かな。地主さんからお隣の畑の陽当たりとか、道の邪魔になってる木を切るように頼まれていますが、散歩している方から明るくなってスッキリしたと言っていただけて嬉しいです。
わざわざ山に伐採しにいくよりも原木買う方が楽なんでしょうが、取り敢えず元気なうちは体力作りも兼ねて山に行きたい。
Y
妻が作ってくれたバナナケーキ。とても美味しかったです。後ろの花はお世話になっている川島の建築士の方から頂いた庭に咲いていたコデマリの花。妻と長女がとても気にいったようです。お庭でこんな素敵な花が見れるなんて素敵ですね。
Y
長女がプールで遊んでいる間に甥っ子に約束していた収納棚をdIy。久しぶりの木工diy、自分のだったら棚板の固定はビスに埋め木ですませちゃうけど、可愛い甥っ子のためにビスケットジョイントで固定して綺麗に納めました。ヤスリがけも180番から400番までかけて肌触り良く仕上げ。久しぶりだったけど上手くできました。塗装は甥っ子が、自分で塗るらしいのでどうなるか楽しみです。
Y
最近妻と子供も薪割りを手伝ってくれるので薪割りスペースに日除けのシェードを設置。これで気持ち良く作業できそう。ゴールデンウィーク中に仕事も薪置き場も色々な事を整えていきたい。ベンチ、テーブルスペースも後々作っていきたいなー。
物事をしっかり整えていくと作業効率も意欲も向上していきますね。
Y
午前中に薪棚建て方をしてきました。
廃材を使っているので見た目はいまいち。屋根にのるのも不安だらけ。。。でも思ったよりしっかりしてる。次は再利用のポリカ波板をはっていきます。
Y
鏡島の家のお施主さんがご用意してくださっていました。大工さんへの手書きのメッセージはホッコリ幸せな気分になります。
一緒に家づくりできて良かったと思える瞬間。
Y
鏡島の家の屋根防水シートの施工確認にいってきました。材質やシートの重ね幅、立ち上がり高さが基準通りか、破損している箇所が場所がないか見ていきます。瑕疵保険検査対象部分なので保険機関による検査が入りますが大事な所なのでしっかり自分で確認していきます
Y