名西どうぶつ病院 完成から2年
名古屋の名西どうぶつ病院さんに建具の不具合調整に建具屋さんと行ってきました。今日で丁度お引き渡しから2年がたちました。看板増設や将来の改造計画などいろいろお話できてよかったです。Y
名古屋の名西どうぶつ病院さんに建具の不具合調整に建具屋さんと行ってきました。今日で丁度お引き渡しから2年がたちました。看板増設や将来の改造計画などいろいろお話できてよかったです。Y
自分で飾り付けたお雛様、とても嬉しかったのか何度も私がやったのと教えてくれていました。今日で片付けますがまた来年も飾り付けしようねとお約束。この一刀彫りのお雛様が家族みんな気に入っているので、長男の5月人形も同じ所の物にさせていただこうかと思っています。Y
岐阜の設計事務所のHさんとアトリエFUDOでアーキキャドのお話をさせていただきました。Hさんもアーキキャドを2年程前に導入されていましたが、思うように活用することができておらず、まだ大半を2DCADで設計されていると言うことで自分がどのように活用しているか、どうやってBIMに移行していったかなどお話させて頂きました。初めてお会いしましたが、いろいろな情報交換ができてとても楽しい時間でした。アーキキャドを有効活用して、ご家族との時間、薪ストーブを楽しむ時間を増やせて頂けたら嬉しいです。Y
3歳長女と明日で6か月になる長男。長女はコロナウィルスでお出かけはなるべく自粛していますが、家の中でいつもと変わらず走り回ってます。個室はありませんが大きなワンルームにしているので遊ぶ場所は家の中にたくさんあってよかったです。長男は色々な物を認識しだして、長女を見て、一緒に笑って楽しんでます。何気ない日常がとても幸せに感じる今日この頃です。Y
朝からグラフィソフトのKさん、Sさん、ABKSSのOさんとアトリエFUDO事務所でBIM導入を検討されている先輩建築家Yさんにアーキキャドの説明をさせて頂きました。先輩への説明会でしたがSさんにはアーキキャドの操作方法の個人的な疑問点を解決してもらったりKさんには今考えている事のご相談を聞いてもらったりとても有意義な1日になりました。昼からも岐阜市の設計事務所さんの説明に参加。こちらはほぼ導入確定かな??夕方には先日説明に伺った建築家Kさんの事務所にもいって頂いて公式のプレゼンをしてもらいました。1日お疲れさまでした。Y
今日は長女の3歳の誕生日。昨日の夜、妻と一緒にするはずだった飾り付け。娘を寝かし付けたら一緒に寝落ちしてしまいました。朝起きたらたくさんキラキラしててビックリ。やってしまったと思ったので妻と子供達が寝てる間に朝ご飯つくる。妻が起きてきたのですぐにごめんなさいと、ありがとう。
娘もキラキラ喜んでくれてよかった。今日はたくさん家族写真とりました。Y
新しく進行中のプロジェクトの打ち合わせをKAKAMIGAHARA STANDでしてきました。公園にあるカフェでする打ち合わせは贅沢な時間。ついついみんな集中しすぎてランチを食べるのを忘れてしまいました。
Y
アーキキャド販売代理店のOさんと岐阜市の設計事務所にアーキキャドのPRに行ってきました。アーキキャドを使い初めてまだ2年程ですが今の自分が出来る事、出来ない事等を一通りお伝えし、設計事務所によってこだわりの図面表現があるので、図面を拝見しながら同じような表現がアーキキャドでも作れるのか、作れたとして、それが効率が良くなるのかなど経験と想像を元にお話させて頂きました。(上手く話せたかな??) アーキキャドを勧める理由は今後の建築士の不足や、設計事務所(特に小規模なアトリエ系)の仕事の効率化による働き方改革、クライアントのため、シェア拡大によるメリット等色々思う事はありますが、今自分が動く理由はアーキキャドを導入する時にとても丁寧な対応をして頂いたOさんだから。Y
1月末が誕生日の父 甥、2月末が誕生日の私と娘の合同誕生日会をしました。いつもは1月と2月でそれぞれ誕生日会をしていましたが、今年はなかなか都合があわず初の合同開催となりました。娘は小さめのチョコレートケーキ(最近チョコがお好き)に自分でロウソクを立てて、今年は恥ずかしがらずにしっかり火を吹き消す事ができました。Y
笠松町文化協会主催のシンポジウム「木曽川を再びこの手に」
元各務原市長の森しんさんがゲストとして講演されるという事、川島に住む事になった自分の中で存在感がましていた木曽川がテーマだったので、気になる事が多いなと思って参加してきました。森しんさんの民主主義や公園都市についての話もとても面白かった。同じくゲストとして来られた元犬山市長の石田芳弘さんの文化、風土についての話はまちづくりの話でしたが、自分の住宅設計に対する考え方を再考するきっかけになりました。仲のよいお二人は話し出したら止まらない。話も上手でとても楽しいシンポジウムでした。Y
お世話になっている川島の建築士さんからシダレ梅の贈り物。いつもありがとうございます。明日で73歳の誕生日。おめでとうございます。1つの仕事を今年で引退されて、これから好きな建築を設計していくんだとHPを作ったり、新しい事に挑戦していく姿にいつも元気をもらっています。Y
自宅の洗面台は長良杉パネルに医療用シンクを落とし混んだシンプルな洗面台。ローコストですがとても使い勝手がよく、いままで設計したお宅でもよく採用してもらっています。天板に木を使うのが心配と言われる事もありますが、オスモ社の床用塗料フロアクリアーの艶消しを塗った長良杉は3年間つかってますがいまだにこの撥水性。シンク前はよく水がついてタオルで拭いているので一番使用状況としては過酷な場所。まだまだ大丈夫だと思いましたが、オスモワックスアンドクリーナーでメンテナンスしました。Y
最近調子が悪かったSTIHLのチェンソーMS230-C-BE。機械は苦手で今までは調子悪くなると友人に頼んでましたが、メーカーHPに分かりやすいメンテナンス動画があったので出来る所までやってみました。自分でやるとしっかり理解できますね。初歩的な事ですがオイル噴出口が詰まっていたのが原因でした。。ついでにエアフィルターも外して清掃。次の薪活の準備は万端ですY
37歳の誕生日を迎えました。たくさんの方からお祝いの言葉を頂きました。ありがとうございます。誕生日といえば。結婚前に義母から誕生日プレゼントで買って頂いたレザーの財布。使い勝手がよくとても気に入って12年くらい使い続けています。最近少し糸がほつれてきていたので各務原でレザー製品の製作・販売をしているカロト・ギフさんに補修のお願いをしてきました。急なお願いでしたが、簡単な補修とオイルメンテナンスをしていただけました。ありがとうございます。メンテナンス用のオイルを切らしていましたが、カロトさんオリジナルのオイルを購入したので、これからもう少し頻繁にメンテナンスしていこうと思います。
Y
娘もうすぐ3歳。来年からお世話になることになった子供園の説明会に妻と娘と息子がいってきました。
父は送り届けてそのまま仕事へ。
説明会の間、母親と離れ離れになっても年少の子供達と仲良く遊べたみたいですが、帰ってきてから39.8度の熱が!慣れない状況に頑張ってたんだね(T-T)
今朝は熱も下がって元気です。
通い出すのが楽しみですが、ちょっと寂しい気もします。なるべく送り迎えはしたいと思います。Y
中川区の家 改装工事のお引き渡しをさせて頂きました。初めてお会いしたのが2018年8月なので、かれこれ1年7ヶ月。ご両親と妹さんが住まわれている御実家で同居されるという事で、増築をしてから2階のリノベーション工事をさせていただきました。天空率を使った増築の申請や、増築とリノベーションそれぞれ初めての工務店さんとの家づくり等いつもと少し違った状況でしたが、とても楽しい家づくりでした。ご家族皆さんでたくさんDIYして家づくりに参加して頂き、現場にいった時はいつも暖かく迎えて頂いてありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。Y
お施主さんのDIY工事のお手伝い。
ロフト梯子の取り付け。角度みて、長さ切って、金具つけて。DIYに興味があるお施主さんなので補助をしてもらいながら道具の使い方や作業の意味をレクチャー(diyレベルですが)
この前DIYで作ったロフト入口の格子戸は気に入ってもらえてよかったです!
Y
中川区の家 キッチン背面収納の壁に採用した平田タイルのメイプルブリック。メジ無しで突き付け貼りにしてもらいました。いい感じの凹凸に間接照明の光が映えますね。すこし増額になりましたが提案してよかったです。
Y
もともと1階玄関上の吹き抜けだった場所をライブラリースペースに改修。
玄関が暗くならないように。一階の親世帯と二階の子世帯家族の気配がなんとなく伝わるようにポリカーボネート板を使って透過性のある床にしました。
入口のアーチはDIY漆喰で仕上げました。初めてのアーチ・天井の漆喰が心配でしたが、とても綺麗にできました。
Y
久しぶりのDIY。ロフト入口の落下防止扉。初めて格子戸だったのと、外での作業が寒すぎて効率がわるかったけど物自体は半日で完成。枠と丁番、錠も先にとりつけたので、後は現場に設置すれば完成です。思ったより格子戸簡単だったのでこれから色々つくれそう。
やっぱり物づくりは楽しいですね。
Y
カカミガハラスタンドで開催されたトークイベント「間取り図から考えよう」に参加してきました。かかみがはら暮らし委員会のメンバーでMIO DESIGN OFFICEの青木美緒さんとライフスタイルショップ「長月」の尾関加奈子さんによる対談形式のイベント。
間取り図のセカンドオピニオンとして全国で活躍されている青木さん。最近のはやりの間取りについてや、マイホームを計画されている人たちが、設計事務所や工務店、ハウスメーカーの担当者との間で良くでる悩み相談の事など。ちょっと違った視点からの話がとても面白く、楽しむ家づくりがとても共感できました。満席でとても好評だったので第2段も計画中だそうです。
Y
引き渡し前最後の定例打合せは、オークフローリングのオイル塗装と掲示版のマグネットペイント塗装のdiyサポートをしながら、設計、施主検査をしてきました。diyしながら隅々までみているので、すでに気になる所はピックアップしていただいてました。
マグネットペイントはHouse NAKでもdiyしたのでサポートもバッチリ。何回か塗る手間はありますが、塗料自体の価格は安く、好きな色で仕上げられるのが良いですね。仕上げはお子さんにやってもらう予定です。いい思いでになりますね!Y
妻は不動産の打合せへ。娘3歳と息子4ヶ月と父36歳はお家でお留守番。
いままでとちょっと違う状況にみんなちょっと不安。
娘は一緒に出掛ける気満々でしたが、お母さんはお仕事と教えたら頑張ってねと送りだしてくれました。Y
河跡湖公園の川にかかる橋の修繕工事が始まっていました!通るたびにぼわんぼわんと嫌~な感触がして今にも落ちそうな橋だったので、そろそろ市役所に通報すべきかと思っていたので安心しました。仕上げの部分(何と言うのでしょう?)の木板がはがされ、橋げたがあらわになっていましたが、シロアリに食べられたようにスカスカでした。でも木でできた橋は歩く音もなかなか風情があってかっこいいので、元通りになるといいなと思います。
m
お雛様を娘に出してもらいました。去年は触らせてもいなかったはずですが、もう自分で飾りつけできるなんて…。この一年の成長が本当にめざましいです!自分で飾りつけできたのがよほど嬉しかったのか、ことあるごとに「じゃ~ん!見て!」とお雛様に注目を集めるのがまた微笑ましいです。m
息子の離乳食をスタートさせました。離乳食というものはメニューを考えたり、食べなかったり、部屋が汚れたりと何かと大変なイメージがありますが、始まってしまえば、食べる姿が可愛くて何もかも許せるという感じ。m
息子4ヶ月と共同設計。
設計打合せにも大人しく参加してくれてとても助かってます。Y
父からもらった製図用の印鑑。捨てるのもったいないなぁーと思いながらも使う事なくずっと眠ったままでしたが娘の良いオモチャになりました。Y
鏡島の家は現在実施設計中。仕上げ材や機器関係もほぼ決まり、あとは次の打ち合わせで色を決めたら実施設計完了です。今回はお施主さんのご希望でボロンという床材を使う予定です。ボロンはスウェーデン製のビニール樹脂を編み込んだ床材で、傷や汚れにつよく掃除も簡単で肌触りが優しいので素足でも気持ちがよく、さらには床暖にも対応しているところが素晴らしいですね。デザインやカラーも豊富でとても気になる床材です。
Y
毎年友人家族が集まってクリスマス会をしていましたが、今年は少し遅めの新年会。相変わらすビンゴ人気はスゴいです。
この家を設計する時に大事にしたのが友逹家族みんなが集まって、薪ストーブで暖まりながら、学生の頃のように気楽に楽しめる場所にしたくて大きな土間ダイニングにしました。みんなでご飯の準備をして椅子や縁側に座って落ち着いたこの時が至福の瞬間です。Y