2013.02.06

雪志野

二人で事務所で仕事をするようになったので、心機一転で湯呑みも新しくしてみました。 一昨年結婚した時に工務店の監督Tさんから頂いた湯呑で、岐阜県土岐市の桔梗屋窯で作られた「雪志野組湯呑」という物です。

陶器の湯呑なので、磁器物と違い吸水性に富むという性質上、使用する前に塩を入れた熱湯で30分くらいグツグツと煮て、冷めてから器を取り出すことによって丈夫になります。(と説明書に書いてありましたので、早速昼休みに実践してみました。) 雪景色を思わせる造形も気に入りましたが、一手間かける事によって、より愛着が沸いて来ました。 大事に使わせていただきます。