2014.11.16

狂い咲き

あっという間に11月も半ばになって早くも来年の足音が聞こえそうですが、私たちの仕事に疾走感はなく。日々もがき続けています。設計事務所の仕事と言うのは大概そういうものかもしれませんが…。
ところで、こんな時期にブルーベリーの花が咲きました。2種類育てているうちの一方だけ。こんな事は初めてです。参考書にも載っていなかったのでネット検索した所、天候不順などで起こる狂い咲きと言うこと。確かに今年の夏は涼しくて、秋は暖かかったのでもう春だと思ったんでしょうか…。花芽を摘まないと養分が無駄に取られてしまう(?)ようで、来年の収穫も減るかもということで、悲しいですが花芽を摘もうと思います。一昨年の「みのむし襲来事件」から2年でようやく回復したと思ったばかり。苦労の多い子でかわいそうですが、新しい枝も出て調子は良さそうなので、来年は実ると信じています。m

2014.10.30

コートダジュール

野牡丹・コートダジュールをアトリエにお迎えしました。エレガントです。
買う予定ではなかったのですが、あまりにも綺麗だったのでついつい。まだ蕾もいくつか付いているので、もうしばらく花が楽しめそうです。ほかにもハーブや果樹の苗を買ってきました。今年の春夏はあまり土を触っていなかったので、これから少し頑張ろうと思います。

2014.10.20

還暦記念の家族写真

両親が還暦を迎えるにあたり、何をプレゼントしようかと前々から考えていたのですが母の誕生日の数日前にようやく良い案が出ました。それは、家族写真を撮る事。丁度、オーストラリア在住の姉も子供をつれて帰省中。義兄だけは残念ながら不在ですが4人の孫たちの思い出にも残せるかも知れないということで兄弟姉妹皆で相談して決めました。天気がよければ外でも撮ってもらえるのですが、今日は雨だったのでスタジオです。カメラマンさんが上手に子供の心を掴み笑顔を引き出してくれて、集合写真のほか、両親のツーショットや孫とのショットなど、最終的に5ポーズを撮っていただきました。仕上がりは1ヵ月後。楽しみです。Y

2014.10.19

海釣り

友人に誘われ、渥美半島で念願の海釣りを体験してきました。個人的な最終目標は船でイカを釣ってその場で食べることですが、初回と言う事で、港の堤防からの釣りです。午前中は泉港の堤防から。なかなか釣れず、ひたすら投げていたらやっと釣れたのが小さなフグ。このあたりでは良く釣れるそうです。でも食べられないのでごめんなさいしてリリース。結局お昼までにつれたのはこのフグだけでした。一旦、食堂で休憩してパワーチャージ。地魚の煮つけが美味しくて、これを釣るぞと意気込み、午後は伊良湖港の堤防へと場所を変えました。するとちょこちょこと釣れるようになり、夕方まで粘った結果、みんなの合計はキス4匹、真鯛2匹、白鯛3匹、ベラ1匹、フグ1匹でした。最大で20㎝くらいの小さな魚ばかりでしたがまずまずの出来かと。餌(ゴカイ)のにおいがなかなか落ちないのが悩ましいですが、楽しかったです。m

2014.10.18

洗車


オーストラリアから帰省中の甥っ子らがもうすぐあちらへ帰ってしまいます。なかなか予定が合わず今回はどこにも連れて行ってあげることが出来なかったことが心残りです。代わりと言っては何ですが、私の洗車に付き合ってもらうことに。私も幼い頃は父の洗車によく付き合っていたのですが、甥っ子も想像以上に真剣にやってくれました。
ここの所あまり乗る機会がなくホコリをかぶって汚れていた私の愛車ですが、驚いたのは蜂の巣が出来ていた事。リアガラスの上の庇のような出っ張り部分に出来ていたのですが、ひょっとしたらこのまま走っていたかも…。幸いお留守だったので撤去させてもらいました。途中で自転車に乗ったりして遊びましたが、案外洗車が楽しかったようで「もっとやりたかったのにー」と言われてしまいました。大丈夫。また帰ってきたら手伝ってね。m

2014.10.04

幼稚園の運動会

実家の母と共に、甥っ子の幼稚園の運動会に行ってきました。
朝9時きっかりにスタートし、目を見張るほどの段取りのよさで順調に進む中、園長先生の「一旦中断しまーす」という声と共に市長とゆるキャラ「きーぼー」が乱入。一瞬、騒然となりましたが、ふなっしーのように高く飛び上がるきーぼーの可愛さに園児も保護者も大盛り上がり。運動会の応援に来た体ですがゆるキャラグランプリへの投票を目論んでいるご様子。楽しいハプニングでした。年少さんの甥っ子は大玉転がし、かけっこ、お遊戯、保護者とペアでの競争とどれも楽しそうにしていて、にわかカメラマンの叔母(私)はあっちこっちへ走りながら必死に撮影。今流行りの妖怪ウォッチのテーマ曲に合わせたお遊戯では、他の学年の子や遊びに来ている小学生までもが踊りだして、妖怪ウォッチの人気に圧倒されると共に子供達の可愛さにとろけそうでした。最後には保護者による大縄跳びもあり、白熱。見所いっぱいの運動会でした。

2014.10.03

羽化

きれいなキアゲハが誕生しました。羽化の瞬間は見逃してしまいましたが、3週間弱見守ってきただけあって喜びも一入。甥っ子も喜んでくれました。虫を飼育するなんて20年ぶりかそれ以上ですが、大人になった今だからこそ気付くこともいろいろあって。中でも、幼虫がイタリアンパセリを好んで食べるというのは驚きでした。蝶々の種類によっても好きな葉っぱが違うみたいですね。いい経験になりました。昆虫は苦手なほうなのでもう暫くはやりたくないですが…。それでも我が家で巣立った子は可愛いものです。外の世界で元気に暮らしてくれればと思います。

2014.09.30

7rinz

東別院てづくり朝市に行った目的は、7rinz(しちりんず)さんの七輪陶芸ワークショップです。7rinzとは陶芸家ユニットの名前で、その名の通り七輪で陶器を焼くというワークショップなのです。7rinzのお一人、宮木さんのアトリエで拝見した作品がとてもかっこよく、それが2000円で体験できるというのでこの日を楽しみにしていました!まずは、ぐい呑みや一輪挿しなど5,6種類の素焼きの陶器の中から1つ選びます。夫は花器を、私は植木鉢を選択しました。ちなみに植木鉢は少し大きいので3000円です。次に、黒い塗料と茶色い塗料で絵付けします。仕上げに艶のでる釉薬かマットの釉薬のどちらかを選び、塗ってもらいます。そして七輪の上で少し炙られ、最後に七輪の中で1200℃の炎で轟々と焼かれます。楽と言う焼き方だそうです。全部で30分くらいだったでしょうか、ふたつとも予想以上に良い仕上がりで大満足でした。植木鉢の方は植物も入れてもらえるので、噴火直前の御嶽山の麓で採集されたというどんぐりの木を入れてもらいました。エネルギーを分けてもらうべくアトリエに飾りたいと思います。m

2014.09.29

東別院てづくり朝市

吹上のデンタルショーの前に、東別院てづくり朝市へ行ってきました。前日までに実施設計が2件、一区切り付いたので、この日は一日リフレッシュです。久しぶりの休日、澄み渡る秋晴れの空の下、たくさん歩いて癒されてきました。朝市は毎月28日に開催されているそうで、つい最近までその存在すら知りませんでしたが、行ってみたら凄い賑わい。東別院の境内いっぱい、門の外にもいっぱいに屋台が出ていました。軽食のお店やら焼き菓子、たい焼き、雑貨、生野菜、お米、漬物、マッサージ、お灸などなど…バラエティ豊かです。全体的にお洒落な店(屋台)構えで、ぶらぶら歩いているだけでも楽しめます。食べ物系のお店には長蛇の列が出来ていたりして気になりましたが、今回は特別な目的があったのでわき目も振らず目的を果たしに行きました。その話は次回書くとして、目的を達成した後はご飯物の屋台に並んで木陰でお昼を食べました。13時にもなると食べ物系は売り切れで閉店しているところも多く、買おうと思っていたおやつも買えず仕舞いでしたが楽しかったです。たくさん歩くのが久しぶりすぎて帰りの車で足の裏がつりました…。つづく。m

2014.09.22

さなぎ

飼育中のイモムシが蛹になりました。朝、割り箸の先でジッとしていたコが、夜にはすっかり蛹の姿に変わっていました。こんなにも変化が速いのかと驚きです。甥っ子のためにと皆で育てていますが案外大人も楽しめますね。あと1週間もすれば羽化するでしょうか。その瞬間が見れたら良いなと思いますが早朝だったら難しいかな。
ところで、もう一匹の黒い幼虫。ひょっとして大きな蛾になるのではと心配になってきました…。

2014.09.16

キアゲハ

昨日から、幼虫を育てています。
朝、ベランダの植物に水を遣っていると、イタリアンパセリの鉢に見慣れないコがいました。4歳の甥っ子に見せたところ、結構興味を持った様なので飼育ケースに入れて育てる事になりました。緑と黒の幼虫と検索した結果、どうやらこのコはキアゲハという蝶々になるそうな。綺麗な蝶々で良かった…。葉っぱを食べるところは案外可愛いですね。5齢という段階らしいので蛹になる日も近そうです。
知らないうちに別の黒い幼虫も仲間入り。m

2014.08.31

パンプドール


近所のスーパーで出会ったパンプドール。別名バターナッツかぼちゃ。山積みになったこのかぼちゃ一つ一つにレシピが貼り付けられていて、何と書いてあったかは忘れましたが最後に「青果部」と書かれたポップに並々ならぬ勢いを感じて、即買い。ポタージュにしたら塩少々くらいで十分甘くて濃厚な味わいで凄く美味しくてたちまち虜に。数日後、再び買いに走り、今度はかぼちゃのプリンにしてみました。貼り付けてあったレシピを元に、かぼちゃ自体が甘いので砂糖は半量にしてみましたが十分甘くて美味しくできました。残り3/4をどうしようか。そのままグリルしてもおいしそうです。
というわけで来年のベランダ菜園の主役に抜擢したいと思います。楽しみ。
m

2014.08.28

シトラスカップケーキ

本日のおやつ。オレンジピールを入れた小さなカップケーキです。トッピングはホワイトチョコレートのクリームとオレンジのシロップ煮。この頃は食品の添加物が気になってしまって、出来るだけ無添加を選ぼうとしているのですがスーパーでは手に入れられるものには限りがあって。やはり自分で作るものは安心して食べられます。糖分には目をつぶりつつ。
栄養価やカロリー、調理方法など凝りだしたら奥が深くて、理想的な食事には到底及びません。理想と言うものもマボロシに似ていますが。
食事は食べ順ダイエットの容量で血糖値をイメージしていますが、おやつは特例で。

2014.08.27

NE-02E

今まで使っていたスマートフォンが電話の着信が取れなかったり電源が勝手に切れたりと調子が悪かったのですが、最新機種の中には惹かれる物がないし機種変更にも結構な費用がかかるのでどうしようか迷っていたところ、古い機種で気に入った物を見つけたのでインターネットで本体だけ買ってSIMを入れ替えて使う事にしました。NECのN-02Eという製品です。巷ではワンピースコラボバージョンの方が認知されているようですが、この通常版なかなか良いです。防水機能・防塵機能があって手の平サイズ、ホームボタンやメニューボタンが最近では少ない押しボタン式な所が気に入りました。必要ないだろうとおもっていた付属のストラップも使ってみると持ち運びがし易くて良いです。最新機種だと数万円かかるところを本体だけだったので1万8千円に抑える事ができて満足です。データーを移行していたら以前のスマートフォンのSDカードがついに壊れました。危機一髪でした。Y

2014.08.15

ピザ


義兄家族の帰省に合わせて妻の実家へ行ってきました。妻の提案で夕飯を作る事になり、材料の調達のため、岐阜駅に今年オープンした成城石井へ行ってきました。お店のスペースとしてはそれほど大きくありませんが他のスーパーとは違った品揃えで珍しい食品や調味料がありました。チーズと生ハム、バルサミコ酢、白いんげん豆等を購入。生鮮品はなかったので他のスーパーをはしごして購入してから帰宅。メニューは豚バラとズッキーニのパスタと3種類のピザ、鯛のカルパッチョ、バターナッツかぼちゃのポタージュです。買出し前に作って寝かして置いたピザ生地を6等分してもう一度発酵させ、パンマットに打ち粉をして麺棒と手で伸ばしていきます。そこへ甥っ子も参戦。妻と甥っ子、義母は上手に伸ばしていましたが、僕だけうまく伸ばせず焦りました。でも焼きあがってみると耳の部分が厚めでモチモチして良い食感。甥っ子も自分で作ったのがうれしかったのかよく食べてくれて僕も嬉しかったです!Y

2014.08.13

再会

転勤で島根へ行っている友人と約2年振りに再会しました。転勤してから子供が生まれたので、友人達と島根にお祝いに行く予定でしたがなかなか都合が合わず、今回実家の静岡へ帰省する前にちょっと名古屋の友人宅に立ち寄ってもらう事になりました。ちなみに名古屋の友人にも先月第2子が産まれていて、お互い初対面。子供の話や昔の思い出話、島根事情など3,4時間でしたが楽しい時間でした。島根の友人には出産祝いに購入した「マグフォーマー」をやっと渡すことができました。磁石でパーツをくっつけて立体造形できるおもちゃです。色も綺麗だし、シンプルで長く遊べそうなおもちゃです。
早朝に島根を出発して名古屋まで。お盆で渋滞していた事もあって高速で9時間、名古屋から静岡の実家までさらに2時間くらいかかるので大変ですね。島根は思った以上に遠いみたい。いつかは行ってみたいと思いますが、車ではきびしいかな。

2014.07.25

しょうがシロップ

毎年恒例にしていた梅シロップ作り。うかうかしていたらスーパーから梅がなくなっていました。同じく義母も「今年はなぜか忘れた」との事。夏に梅ジュースがないなんて。
代わりと言ってはなんですが、丁度新ショウガがでていたので生姜シロップを作ることに。調子に乗って1キロ購入。お砂糖をグラニュー糖バージョンときび砂糖バーションで2種類つくってみました。スパイスはどちらもシナモンとクローブ、カルダモン、ローリエ。出来立てはビリビリと刺激的でしたが、一晩経てば落ち着きました。グラニュー糖バージョンは可愛いピンク色です。炭酸水を入れてジンジャーエールにしてみました。味は黄色い方が、しょうがの味が強く出ていましたが、砂糖の違いかそれとも煮込み方の違いか。炭酸水の炭酸が弱くて、すぐに飲まないとジンジャーエールじゃなくなります。やっぱり梅シロップのほうが好きかな。歯医者さんの講演会でお砂糖をできるだけ摂取しないほうがよいと聞きましたが、当分減らせそうにないです…。m

2014.07.24

歯の話


歯医者さんによる歯についての講演会を聞いてきました。毎日歯磨きをしても虫歯になる人がいる一方で、全く歯磨きをしなくても虫歯にならない人がいるのはなぜか?虫歯は全身の不調和からくる一症状であり、糖質の過剰摂取、低体温、栄養不足、薬の影響などが体内を巡り巡って虫歯などの症状として表れるそうで、それは風邪や生活習慣病、癌などのあらゆる病気に共通する事でもあるということ。虫歯の本質は、歯磨きではなく摂取する食べ物に大きく起因しているというお話でした。加工食品が体に良くないのは以前から言われていますが、精製した小麦粉や白米、糖類、植物油、牛乳、ヨーグルトなどがよくないというのは初耳!聴衆の若いお母さん&お父さんたちは質問が次々に出るほど関心が高く熱心で、中には小学5年生になるお子さんにこれまで殆ど牛乳を飲ませていないという方もいて、牛乳が(日本人にとって)体に悪いなんて考えたこともなかった私には若干カルチャーショックでした。ここには書ききれませんが、目からウロコの面白い講演会でした。m

2014.07.23

パリのカップケーキ


そうそう、パリでも流行のカップケーキを調査(?)してきました。Les Fées Pâtissières。ポンピドゥーセンターから歩いて3,4分の所にあります。ショーケースに並ぶ小さなカップケーキはまさにアート。店内の内装も可愛くてまさに妖精のパティスリー。選ぶのにしばし頭を悩ませ、La Fée TARTE VANILLES(妖精のバニラタルト)とLa Fée TARTE CHOCOLAT(妖精のショコラタルト)を購入。アパートに持ち帰って食べました。直径4cmほどの小ささですが、タルト生地やナッツの入ったクッキー、サクサクのチョコレートにコーティングされたチョコレートムースなど、たくさんの要素が重なって味も食感も楽しめます。もはやカップケーキの範疇ではない気もしますが、フランス流に進化したかたちなのですね。これはきっと日本でも流行りそうですよね!? 岐阜に出店したらいいのにな。m

2014.07.22

カップケーキ


5月に教室で習ってきたカップケーキをようやく。キャロットケーキとデビルズフードケーキです。このところ忙しくて習ってから随分間が空いてしまったのですが、おいしく可愛くできあがりました。最近ケーキ作りに興味津々だという姪っ子。ケーキを作っている間はほとんど見向きもせず「アナと雪の女王」のDVDに夢中でしたが、仕上げにミニオレオを乗せるのを任せてみたら案外満足気でした。アナ雪には敵いませんが、夏休みのうちに一緒にケーキ作りが出来たらいいなと思います。
さて、カップケーキと言うと重たいイメージでしたが、これは小ぶりで軽くて食べやすい!もうひとつオレンジのカップケーキも習ってきたので近々作りたいと思います。少し体調が悪かったのですが、敢えてお菓子作りに没頭することで復活しました。体力は使いましたが満足です。たまには息抜きしないとね。m

2014.06.30

今年のベランダ


ここ数年自宅のベランダで色々育てるのがマイブームですが、今年は去年の残りのハーブの種を撒いたくらいでちょっと手を抜いています。もう6、7年になるブルーベリーは今年はたくさん蕾が付いたと思っていたのですが、旅行から帰るとなんだか実が少ない。と思っていたらある日、鳥が飛び立つ所を目撃。食べられているみたいです。たくさん収穫できるのを期待していた分残念ですが、鳥が来たのはちょっと嬉しいですね。
ハーブは順調に育っていて。育ちすぎて花まで咲きました。おかげでディルの花とイタリアンパセリの花が良く似ているという発見が有りました。写真左がディルです。どちらも線香花火のようにスパークしているような姿で可愛らしいです。いつもは食べるのを目的にしていますが、今年は鑑賞用として愛でたいと思います。

2014.06.25

スイカバー

アトリエのエアコンはフランスへ旅立つ前に一度修理してもらったのですが、まだ調子が良くありません。南向きの全面ガラス張りなのでこれからの時期エアコンが壊れてしまうと一大事です。電気屋さんが来てくれるまでブラインド閉めて、電気もつけず、扇風機のみで我慢です。暑さに耐えかねて今日はスイカバーを食べました。暑い中で食べるアイスは格別においしいですね。ちなみに僕はメロンバーよりスイカバー派です。
Y

2014.06.24

フランス旅行 備忘録

フランス旅行についてのあれこれを詳しくまとめて書きたいところですが、なにせ2週間も休んじゃったもんだから、現在ツケがまわってきております。忘れてしまわないうちに少しづつ、断片的にでも書いていけたらと思います。よく聞かれるのは、なぜフランスを選んだかという話。フィンランドを除いては行った事がないヨーロッパ圏。イタリア、ベルギー、スイス…どこにだって行ってみたい。しかしこの先の人生で2週間も旅行するなんてきっとリタイアするまでないだろうし、ならば一番大きなフランスに行ってみようとなったわけです。要は、大きさが決め手です(笑)。何カ国か回るという手も有りますが、一国集中のほうが国の全体像が見えそうなので好きですね。建築、芸術、食文化…素晴らしいものに出会えると言う確信だけはありました。まずは手当たり次第に情報を集めました。購入したガイドブックは4冊。さらに友人から1冊借りて。これを読むだけでも一苦労ですが加えてインターネットもありますから大変です。英語が通じないと困るので会話の本も。レンタカーでGPSが使えないと困るのでミシュランマップも。やや心配性ですかね…。m

2014.04.26

ギャルリ百草

真木千秋さんの蚕衣無縫(さんいむほう)展とお話し会を聞きに、多治見市のギャルリ百草へ行ってきました。純粋な手仕事を探求する情熱や好奇心にあふれた真木さん。インドの工房の様子もスライドで紹介され、非常に興味深いお話が聞けました。真木さんの新しい工房がスタジオムンバイによって目下建築中とのこと。インド、いつかは行けるかな…。

2014.04.25

ラベンダー

帰宅すると、姪っ子のはなちゃんからちいさな花束が私宛てに。我が家の玄関前に咲くラベンダーです。夜遅かったので会えませんでしたが、しばらく待っていてくれたそうです。
うれし。

2014.04.19

ミント植え付け

お施主さんからミントの苗をいただきました!さっそく鉢に植え付けました。とても生育が旺盛なようなので成長が楽しみです!枯らさないように大事に育てて生きたいと思います。
朝から土いじりをしていましたが、今日はとっても暖かくて半袖でも平気でした。虫も増えてきたし、夏も近いですね。

2014.04.18

ブルーベリー

ベランダ菜園のブルーベリーに花が咲き始めました。ミノムシの被害で昨年は実をつける事がなかった方のブルーベリーも今年は収穫できそうな感じです。収穫が待ち遠しいです。ブルーベリーの木徐所にですが着実に大きくなっています。動かせる間になんとかしないと。。。
Y

2014.04.14

種まき

随分暖かくなってきたので、そろそろ何か植えなければ!と思い立ち、とりあえず家に残っていたハーブ類と唐辛子の種をセルトレイに植えました。ハーブは去年、ほとんどが上手く育たなかったので今年こそは上手に育てたいと思います。他にも、まだ育てた事のない物を育ててみたいのですが、何にしようか思案中。イモ系か、果実系か・・・。
日陰になって土がカラカラに乾燥していたプランターも植える準備をしようと思い掘り返していたら、案の定、カナブンの幼虫がちらほらと出てきました。でもいつもに比べて随分弱っていた様子。乾燥していると生きられないのでしょうか??
植える前に気付いてよかった!

2014.04.07

だいじなお皿

タルトを作った残りの生地でクッキーを焼きました。ホワイトチョコレートで模様もつけて、さあ食べるぞと移動していたら、階段の最後の段につまづいて全部落としました…。クッキーは他にとっておいた分があったのでよかったですし、大事なお皿はしっかり持っていたので大丈夫でしたが、顔面を強打。顔よりお皿が大事だったのかと。なんだかショックでした(笑)でも確かにお皿はだいじ。無事でよかった!

2014.04.01

苺のタルト

いよいよ4月も始まりました。先日の嵐が過ぎてからの急な陽気で一気に春モード。岐阜の桜も満開です。ありがたいことにお仕事も忙しくて、日々とても充実しています。今お待ちいただいているプランももうすぐプレゼンできそうで、ワクワクしています。
というわけで遊んでいる場合ではないのですが、生クリームの期限が切れそう!という口実で、3月のレッスンで習った苺のタルトに挑戦しました。大きなタルトではなくて、一人分のタルトレットで作ります。これが、今までで一番と言っていいほど家族に大好評でした!!もちろん私にとっても。まだまだ冷蔵庫に苺がたーんとあるので、何度も作りたいと思います。

PAGE TOP