2018.02.28

1歳


娘が1歳になりました!母も1歳、父も1歳。学ぶことの多い一年でした。新生児のころは小さな命に対する責任の重さに打ち震えることもあった私ですが、なんだかんだ体の強い子で熱を出したこともなく毎日元気でいてくれてそれだけでありがたいのですが、今では夜泣きもせず朝まで寝てくれるという親孝行娘です。既に一人歩きもできるようになって、まだぎこちないロボットの様な歩き方ですが満面の笑みでズンズン向かってくるのが可愛いです。
生後6か月までの育児日記を頂いたので毎日つけていたのですが、6か月を過ぎても1行日記だけは自分の手帳に続けてきて、1ヶ月ごとにまとめまで書いたりして。何ヶ月でこれができたあれができたとしっかり記録しているので、見返すとすぐ思い出せるので書いててよかったーっと思っています。1歳までのフォトアルバムも頂いたものがあるのでそろそろ写真を選んで現像しなくては!と思うのですが写真の量が膨大でなかなか進みません。m

2018.02.28

みのわ動物病院 お引渡し 


岐阜市の「みのわ動物病院」を無事お引渡しさせていただきました。緑結さんの植栽をライトアップした外待合が良い感じです。院長先生だけでなくご両親にもとても喜んで頂けて感無量です。診察・手術を待ってみえるお客さんを優先したいという事で内覧会はなく6日後の3月4日に移転OPENとなります。医療器具の搬入や引っ越しなど大変ですが頑張ってください!
Y

2018.02.25

平昌五輪


ピョンチャンオリンピックが閉幕してしまいましたね。長いようで短い17日間、胸が熱くなるような瞬間がたくさんありました。今回は特にスピードスケートが面白く、連日白熱する試合に感動しました。メダルを期待される実力も魅力の一つでしたが、何より、小平奈緒選手が私の姪っ子に顔が似ている!!そうと思ったらもう感情移入も甚だしくて(笑)最初から最後まで目が離せませんでした。小平選手はインタビューでの受け答えも素敵なのですよね…。明日から放送がないと思うと寂しいですが、2020年の東京オリンピックへの期待もますます高まりました。m

2018.02.23

House NCY 治療院


岐阜市のHouse NCYは治療院併設なのですが、内装の造作棚を監督さんが間違えてナラの集成材をナラ無垢材で頼んでしまいました。㎥単価で倍以上はしますが、「もう加工しちゃったので・・・」という事でお言葉に甘えてそのまま無垢材で進めてもらいました。ナラ材は固いのでビスが折れないようにと慎重に組み立てていく大工さん。いつにもまして丁寧な作業です。
Y

2018.02.19

お客さん


薪ストーブに薪を投入しようとしたら。何やら嫌な気配を感じました。視線に一瞬写った大きさと色・速度でゴキブリかと思って恐る恐る薪かごの下をのぞくとそこには小さなトカゲが。可愛らしいお客さんで一安心。でもさすがに家の中には置いておけないので、外に逃がしてあげました。薪ストーブはとてもおすすめですが虫や生き物との付き合いは必要です。
Y

2018.02.18

35歳 誕生日会


両親・兄家族と一緒に私の35歳の誕生日のお祝いをしてもらいました。昨年と同じく川島の琴川というお店へ食事にいきました。昨年はメンテナンス工事中でしたが、綺麗になったお庭がとても良い雰囲気です。子供が一緒でも落ち着いて食事できるので誕生日会の恒例になりそうです。
Y

2018.02.17

ハイクリーンボード


岐阜市のHouse NCYの2階の廊下は南北に大きな窓があるのでとても明るいです。壁・天井がピンク色ですが仕上げではなくハイクリーンボードという下地です。一般的に使われているベージュのプラスターボードに「シックハウス症候群」の原因となるホルムアルデヒドを吸着・分解する作用がついている優れ物です。広和木材さんの最近の標準仕様ということで採用させていただきました。
Y

2018.02.16

名西どうぶつ病院 足場


昨日は名古屋市西区の名西どうぶつ病院の定例打合せでした。植栽の打合せも終わり、内装工事も仕上げ工事が始まりました。職人さん不足や天気都合で外部の工事が遅れていたのでなかなか足場が外れませんでしたが、軒裏の塗装や吹付け仕上げも終わったのでもうすぐ足場がはずれます。楽しみです。
Y

2018.02.15

ヘリンボーン 


岐阜市のみのわ動物病院完成は内装の仕上げ工事が進んできました。処置室の床はヘリンボーン調のシートを採用しました。スノーオーク色にしたので落ち着いた雰囲気です。
Y

2018.02.14

KAKAMIGAHARA STANDで打ち合わせ


かかみがはら暮らし委員会のメンバーと新しいプロジェクトの打ち合わせをするためにKAKAMIGAHARA STANDに行ってきました。個性豊かなメンバーが集まる委員会なので色々な意見やイメージがでてきますが、取りあえず1回目の打ち合わせとしては方向性と課題が見えてきたので良い打ち合わせができました。KAKAMIGAHARA STANdの設計をしていた時を思い出して懐かしくなりました。また今回も楽しくやっていきたいと思います。
Y

2018.02.13


川島に引っ越してきてから仲良くなった薪ストーブ仲間と一緒に三重の壬生野に薪を買いにいってきました。久しぶりの1,5トン車。道中バッテリーがあがるというトラブルがありましたが、三重の優しい人達のお陰で助かりました。約1500キロ積んだので帰りの高速はドキドキでした。楽しい1日でした。今シーズンは薪の調達に結構費用が掛かってしまったので、来シーズンからは頑張って費用を浮かせたいと思います!
Y

2018.02.09

House NCY 和室


岐阜市のHouse NCYの2階和室の天井板が貼られました。檜の無節の板がとても綺麗です。広和木材のH監督が頑張って設計の物よりもいい物を使って頂けました。外壁のモルタル工事が始まっている予定でしたが、職人さんが風邪をひいてしまったようです。インフルエンザではなかったのでまだ良かったです。さて来週はどこまで進んでいるか楽しみです。
Y

2018.02.08

みのわ動物病院 定例


岐阜市の「みのわ動物病院」は足場がはずれ完成まで残すところわずかです。毎週木曜日の定例打合せも最近は進捗状況の確認がメインで、確認・検討する事も少ないので落ち着いたものです。これから室内は仕上げ工事が始まるので、最終の設計・施主検査の前に何か間違いや不具合などないか少しでも早く見つけられるように気を引き締めていきます。何もない事が一番なんですけどね。
Y

2018.02.07

初午


折角なので昨日作ったお馬さんが奉納されている様子も見てみようと、娘を連れて散歩がてら神社へお参りしてきました。昨日町内会で形を作ったあと、お餅やさんで一度蒸されたお馬さんとまゆ団子。きっちり整列して神様の方を向いていたのが可愛らしかったです。とっても楽しいうままゆ作りでしたが、町内会の持ち回りで6年に1度しか回ってこないそうで、ちょっと残念です。自治会長曰く、自治会で後世に伝えられるのはこれと角松くらいしかないとの事。隣の町内は460年以上の歴史がある(!)そうですが、代々継承している行事は案外ないんだなと思いました。それだけに、この行事の大切さを思い知るのでした。
昨日参加した家庭には特別にお馬さん1頭とまゆ3つがいただけたので、おみそ汁に入れて食べました。おいしいものでは…ないかな…。

2018.02.06

うま まゆ玉 作り


回覧板で「うま まゆ玉 作りをします。ご参加ください」とまわってきたので行ってきました。「うま まゆ玉」とは何ぞやとドキドキしながら公民館へ行くと、ご婦人たちが割烹着を着てスタンバイ!!実は、工作系かな~と思い込んでいたので、そっち(食べもの系)か~!!と不意を突かれました。というわけで正解は、初午祭で神社に奉納するための、お団子でできたうまとまゆ玉を作る会、でした。まだまだ知らないことがいっぱいです…。うまはそのまままさに馬。まゆ玉はお蚕さんの繭玉で、この辺りはその昔養蚕業が盛ん(近代でも撚糸業やら繊維業が盛ん)であったため、初午の日(明日)に馬と繭玉を奉納する習わしがあるのだそうです!はーっ!自治会って勉強になりますね。毎年うまく作れずにクレームが来たりするそうですが、今回は木型が用意されたので、町内の皆さんの力でこんなにかわいいお馬さん(左写真)が出来ました!自治会長さんも大喜びで新参者の私もほっこり。m

2018.02.05

ペーパーレス化


今まで議事録は紙にメモして事務所に帰ってからパソコンで清書してからお施主さんや監督に送っていました。長時間の打ち合わせとなると議事録を清書するのに時間を費やしていました。少人数の事務所ではこの時間は非効率だと思っていたので、これからはスマートフォンやタブレットで打ち合わせ先、現場で完結させるようにしました。この方法にしてから印刷する事も随分減った気がします。この調子でいけば現場ファイル・製本図面をもっていく必要がなくなりそうです。
Y

2018.02.04

ファイナンシャルプランニング


先日カード会社の無料のサービスでファイナンシャルプランナーのヒアリングをして頂きました。老後資金や子供の教育資金の事など自分なりに勉強、実践もしていましたが、やはりプロの意見は説得力がありました。何よりプランニングシートを作成する事で改めて家計の支出や収入を見つめ直す機会が出来た事が有意義な時間でした。独立してから経営をしたり、自らも住宅ローンを借りたり等色々な経験をしてきました。今後は開業される方、家を建てられる方にお金の事もアドバイスしていけるようにしていきたいと思います。
Y

2018.02.03

House NCY 木摺下地


House NCYの外壁の木摺下地ができてきました。この上にラス網を貼ってモルタルを塗ってから仕上げに左官を施して外壁の完成です。木刷りの裏は通気層になっていて水が浸入したとしてもしっかりと排水、乾燥できるようになっています。通気工法という今では一般的な工法ですが、雨漏りを防ごう、木造の耐久性を向上させようと進化させてきた先人達の知恵は偉大ですね。
Y

2018.02.02

House NCY 鉄骨階段


House NCYは待ちに待った階段が取付られていました。さらに床にはフローリングが貼られているし、ユニットバスも設置されているし、先週は打ち合わせが中止になって、ちょっと間が空いただけで随分現場が様変わりしていました。階段はスチール階段に踏板はフローリングと同じチーク材を採用しています。計画段階では減額対象のスチール階段でしたが、予算内にしっかり納まって実現できてよかったです。
Y

2018.02.01

名西どうぶつ病院 チーク天井板


名古屋市西区の名西どうぶつ病院の現場打ち合わせ。大工さんがいなくなって静かな現場の中で看板、造園、セキュリティーの打ち合わせをさせていただきました。天井の板はIOC社さんのプラホンセパレチークという商品を採用しました。天井に照明器具がないのでスッキリして、素材自体の良さが伝わってきます。
Y

PAGE TOP