2016.10.31

生け花展


岐阜高島屋で開催中のいけばな展に主人の母が出展するとのことで行ってきました。高島屋はいけばな展のおかげかなかなか賑わっていました!流派ごとに作品のブースが分かれていて、それぞれに雰囲気があって見ごたえがありました。幼稚園児や小学生の作品もあり、感心しました。私もさくっと花が活けられるスキルが欲しいものです。m

2016.09.07

ワイドダブルのボックスシーツ


長い間先延ばしにしていたことを一つ片づけました!それは、ベッドのボックスシーツを作る事。我が家のベッドはワイドダブルという良い感じのサイズなのですが、あまり需要がないのかシーツの選択肢が極めて少ないのです。ならば作る!と宣言してからはや幾年ですが、重い腰を上げたら1日でできますね。
こんな大物は作ったことがなく心配だったので今回はお値打ちな布で作りましたが、ゆくゆくはお洒落なリネンで掛け布団カバーやピローケースもお揃いで作るのが夢です。また腰を上げるまでが長いかもしれませんが…。今回使った布は綿100%、幅230cm×2.8mで継ぎ目なしでできました。費用的には布が2380円とゴムと糸くらいですから、お安くできたと思います。あとはどれくらい持つかということだけですね。現時点では非常に満足です。m

2016.05.21

岐阜愛


メディアコスモスの1階に気になるパネルが。岐阜市役所の新庁舎のイメージパースだそうです。メディアコスモスの時は名だたる建築家のコンペだったので注目度も高かったのですが、今回はしれっと決まった印象。金華山と長良川の景色に思い入れのある岐阜人としてはちょっと高すぎるかなー…せめて半分くらいの高さに!などと勝手ながら思ってしまいます。そうもいかなかった事情があるのでしょうと物分りの良い人ぶりつつ、パブリックコメントのQ&Aを見てみたら同じような意見が多数あってうんうんとうなずく一方で、20階以上とせよという意見を発見し、つくづく設計というのは難しいという複雑な気分になるのでした…。m

2016.05.20

ぎふメディアコスモス


ぎふメディアコスモスへ、トークセッションを聞きに行ってきました。トークセッションというのは図書館の館長がゲストを迎えて対談するという企画だそうで、今回のゲストがたまたま主人の先輩だったためにようやく重い腰が上がり、あれだけ楽しみにしていたのにOPENから10か月たってやっと初訪問とという体たらく。なのに。開始直前に到着したため、トークセッションが終わるころには肝心の図書館が閉館して見られませんでした…。でも、フリースペース的なところで遅くまで勉強するたくさんの高校生や市民、スタバの賑わいはこの建物ができる前と後の風景を大きく変えていて。私にとっては確実に幸せな風景で。良い建物ができたんだなと実感しました。同時に、私の高校生のころにできていたらな!もっと勉強したのにな!と強く思いました。m 

2016.05.12

盆略手前


お茶のお稽古2回目。今日はなんとか着物で出席したいと思い、お稽古前の30分間に必死になって着ようとしたのですが帯がうまく決まらず何度もやり直した挙句よく分からなくなってしまって断念。急いで洋服を着直して出席しました。今日はお盆を使ったお点前です。前回と同じと思いきや、なつめの形が少し違う為に清め方も異なるという点が新たな発見。奥が深くてハマりそうです。写真は次回の予告編。「風炉」を使ったお点前です。柄杓の扱いが格好良いのです。
さて、お茶のお稽古の後はまたまた着付けのお稽古。帯を締める前の段階までは再び綺麗に着られました。名古屋帯でお太鼓と、袋帯で二重太鼓の練習。手順はわかりましたがどうもピシッとしない。帯がちょっと柔らかいのも要因だそうですが、こちらも要特訓です。m

2016.05.05

BBQ


GW恒例の友人宅でのBBQ。皆が集まるまでしばし公園でウォーミングアップ。男の子が大きくなったので今年は一緒にボール遊びやバッティング遊びができました。小さな体で大人に負けまいと精一杯ボールに向かって走ったり、バットにボールが当たらず悔しがったり。純真無垢な姿が可愛らしいです。女の子たちは弟の面倒を見たりしながら好き勝手に遊んでいておじさんたちの出る幕無し。
BBQは分担して持ち寄ります。いつも津川家は椅子とテーブルの係ですが今回はおにぎりも仰せつかったので、ついでに自家製梅干しも持っていきました。梅干しは漬けたことに満足してずっと冷蔵庫に眠らせていたのですが、案外好評で今回随分消費できました。これで今年も漬けられるかな。
Y

2016.05.03

いちご


ベランダでいちごが一粒、収穫できました。甘くてジューシーなおいしいいちごでした♪他にもいくつか実ができていますが、何者かにかじられていてとても食べられません。去年は土がついて傷むものが多かったので今年は気を付けたのですが、新たな敵が現れてしまったようです。春になって虫も増えてきました。先日ベランダで、見たことのないくらいの巨大な蜂が飛んでいました。ガレージでも建設中の蜂の巣を発見したりと、蜂多めなこの頃。皆様もお気を付けくださいね。

2016.05.01

金沢


2日目は金沢を観光しました。近江市場近くに車を止め、金沢駅、近江町市場、野村家武家屋敷跡、金沢21世紀美術館あたりを歩いて回りました。金沢駅までの大きな交差点は横断歩道がなく地下通路になっていて、全箇所にエレベーターがあり何度も何度もエレベーターに乗ったお蔭で甥っ子にとってはエレベーターに乗るのが一つの目的になっていました。21世紀美術館では甥っ子のテンションがMAXに。中に入っても落ち着いて見られないだろうということで無料で入られるところと外で遊びました。甥っ子は「アリーナのための クランクフェルト・ ナンバー3」(伝声管の作品)が特に気に入り、見えない相手と楽しくお話していました。帰るころにはもっと遊びたかったとぽろぽろ涙がこぼれ落ちて…。
今回の旅の目的は両親のお祝いでしたが、両親も(もてなされるのは)こそばゆいわと言いながらも楽しんでくれて、私たちも甥っ子や姪っ子の相手が楽しめ、兄夫婦もちょっとは気楽に旅ができたかなと、本当にいい旅行になりました。m

2016.04.30

長浜


両親と兄一家と私たちで一泊旅行に行ってきました。兄も私も家族ができて、兄の子供も大きくなってきて初めての3家族旅行です。初日は滋賀県の長浜。兄一家は先に出発してヤンマーミュージアムへ。ヤン坊マー坊天気予報のヤンマーです。小さなショベルカーや重機に乗れるようで甥も楽しんでいたようです。兄たちと合流して長浜駅近くの黒壁スクエアを散策しました。中心地は駐車場も軒並み満車の賑わいで、古い友人が長浜にいる父母にとっては昔の長浜のイメージとはかけ離れていた様で、こんな立派な町になっているなんて!と驚きつつ楽しんでいました。町の広さもゆるゆると散策するのにはちょうどよく、食べ歩きできるものもいろいろあったり、ガラス細工などの工芸品もあったりと程よい感じの町でした。岐阜から車で1時間ちょっとで来られるのも高評価です!また来たい場所になりました。夕方、加賀の山代温泉へ移動し、旅館で夕食と温泉を楽しみました。m

2016.04.14

お稽古


主人の母が主催するお茶のお稽古に参加しました。足がすぐに痺れてしまいましたが、新しいことを習うのは頭が活性化するようで楽しいですね。途中からは学校から帰宅した姪っ子も参加。幼稚園で習ったから知ってるよーと余裕の表情でお茶をたて、茶筅でのの字を描く小学一年生には畏れ入りました!
お茶のお稽古の後は着付けのお稽古も再開。暫く着ていなかったのでボケボケでした…。時々やっておかないとダメですね。m

2016.04.03


雨の予報の日曜日。予報に反して持ちこたえそうなお天気だったのでのんちゃんを連れて近所の桜を見に行きました。近所で有名なのは百十郎桜と名付けられた境川の堤防の桜並木ですが、近くに穴場を発見。人通りもまばらで絵を描くおじいちゃんと部活でランニング中の中学生が通るくらい。時折り吹く風で桜吹雪が舞って、それはそれは美しい光景を堪能しました。それから学びの森を抜け、桜まつりで賑わう市民公園も散策し、百十郎桜も少し見て、また初めの桜並木を通っておよそ3.5キロの散歩道となりました。(珍しく)団子には目もくれず、健康的な散歩に2人と1匹は大満足でした。

2016.04.01

リーフレット


先日発注したリーフレット、無事に届きました。やっぱり、良い紙に良い印刷をすると見栄えが全然違うんですね。光沢紙にインクジェットプリンターで出力してホッチキスで留めた自作のサンプルとはわけが違います。内容も大事ですが質感の重要性も侮れませんね。今回、デザインはAdobe illustratorで作成・入稿しました。学生時代にDTP実習なる授業がありましたが、その時以来ですね。トンボをつけたのは。

2016.03.26

お別れ


この1ヶ月半には、我が家にはとても悲しいこともありました。愛犬のマリーが突然旅立ってしまったのです。その日の朝、マリーは私と夫のいる2階へ上がってきました。台風でもなければ上がってくることは殆どないのに、どうもお腹の調子が悪くて歩き回っているようでした。少しだけ触れ合って、それから私たちは仕事へ行き、マリーは母に連れられ病院へ。それからすぐ、胃捻転ということで緊急手術になったという連絡が入り驚きました。今日は帰ってこられないのかな、一泊くらいの入院かな、帰ってきたらのんちゃん(マリーの娘)から守ってあげなくちゃ、と思っていたら、次に入った連絡はあまりに悲しすぎる現実でした。バーニーズマウンテンドッグの11歳。少し前から老いは感じていましたが、まだまだ一緒に居られると信じていました。帰ってきたマリーはまだ温かくて、眠っているようで。しかし、体力的にも全身麻酔の手術に耐えられなかったのは仕方のないことだとも思っています。優しかったマリー。安らかに眠ってね。m

2016.01.05

初詣


毎年、初詣は一家総出で近所の神社でお祓いしていただくのですが今年は別のところで。ここには信用の神さまがいて、商売繁盛のご利益があるそうな!よろしくおねがいしますとご挨拶してきました。今年もいいご縁がありますように。

2016.01.04

本年もよろしくお願いします


お正月は家族と共にのんびりしていました。12月があまりにバタバタしていたためお節のことなどほとんど考えられず、恒例のローストビーフとスイートポテト(栗金団の代わり)のみに終わりました。さつまいもの裏ごしが中々の重労働で、年末の「儀式」ととらえて毎年やっていますが、甥と姪が喜んで食べてくれるのでそのためにやっているといっても過言ではありません。今まで人見知りでなかなか距離を縮めらなかった姪も、今回はすぐに懐いてくれておばさん(私)感激。何となく意思疎通ができるようになり頭の中にしっかりとした意思もあるように感じられて、そろそろ言葉が溢れ出てくるのではと楽しみにしています。私が用意したのは2品でしたが、ありがたいことに両家の実家にておせちもお雑煮もしっかりといただいてお正月気分を味わいました。
穏やかな幕開けとなった2016年、また気持ちを新たに仕事に邁進したいと思います!m

2015.11.09

整頓


アトリエの本棚を整頓しました。カタログやらサンプルやらがたまりにたまって気づいたら棚もパンパン。結構前から気にはなっていたのですが、突然やる気に火がついて決行しました。薄いカタログ類は種類別にファイリングして、オンラインカタログが閲覧できるものは処分して、3分の1くらいは減らせたように思います。これで仕事もはかどるはずです。頑張ればまだ減らせる気がしますがまた次回に。プライベートでも仕事でも、余分なものは持たず身の回りをすっきりさせたいと思っているのですが、知らず知らずのうちに贅肉みたいなものがついてきますね。綺麗になった棚をとりあえず年末までは維持させたいと思います。m

2015.10.10

京都で再会

友人の結婚式のため、京都に行ってきました。大学時代は京都に住んでいたので、駅に降り立った瞬間に記憶が鮮烈によみがえるのではと結構期待していたのですが、駅からそのまま地下鉄に乗り継いだためか、あれ?こんな感じだっけ??と全然記憶が蘇らずに切なくなりました。8年という月日は思いのほか長かったようで…。
結婚式では友人達と久々に再会することができ、近況を報告しあったり悩みを分かち合ったりと、とっても楽しくて。みんなそれぞれの場所で頑張っているんだなと元気をもらいました。FBではつながっていてもやはり会って話すことに意味がありますね。何より、新郎新婦が幸せいっぱいで。それを見守る親族の皆様のうれしそうなお顔にもぐっときました。忙しくてあまり話せなかった新婦にはまた改めて、奈良の新居まで会いに行きたいと思います。

2015.09.26

施主と設計士

設計事務所のBBQにお呼ばれして、隣県まで行ってきました。先輩設計士さん数名と工務店さんに交じって、1組のお施主さんも参加されていました。そのお施主さんのお宅は以前私たちもオープンハウスで見学させていただいたのですが、お施主さんから設計士さんとの出会いなどのエピソードを聞かせていただくことができ、こんな風に設計されていったのかと目から鱗がぽろぽろと落ちるような思いで聞いていました。お施主さんが本当にいい家を建てられたと喜んでいるご様子と完成後も設計士さんとこうして良い関係でいることは私たちの目指すところでもあります。すぐには実現できないこともありますが、一歩一歩目指す方向へ進んでいけたらと思っています。
ご飯もおいしく、場も心地良く、心もおなかも一杯になって帰りました。m

2015.08.03

エアコン故障

割と暑いのが平気なタイプだと思っていたのに、今年は家の中にいてもなんだか暑い。設定温度を22度にまで下げても暑い。ひょっとしたら病気だわなんてちょっと心配になるくらい気になっていました。まさか、エアコンが効いてなかったなんて。それにずっと気づかなかったなんて…。
我が家は全館空調方式のエアコンで、左の写真のように天井の吹き出し口から冷房や暖房の空気が出てきます。1階の両親の部屋のエアコンが効いていないというので修理の方を呼んでいたのが数日前。その時にはきっと2階のエアコンも故障していたのですね…。普通の壁付のエアコンより存在感が薄いから気づかなかったのかな?なんて。やっぱり自分の感覚を疑ってたのですよね。反省です。こうやって暑さを騙しながら過ごしていると熱中症にもなってしまいますから、本当に気をつけないと。m

2015.08.02

バジル収穫

ベランダのバジルが虫にも食べられず立派に育ちました。はさみで1枝ばっさり切って葉を摘み取るとおよそ50グラム。松の実とにんにく、オリーブオイルと塩を一緒にフードプロセッサーにかけてジェノバソースにすると、手持ちの密閉瓶(225ml)ちょうど1瓶に納まりました。これが毎日食べたいくらいおいしい!自分で育てた分、愛情こもってます。
それにしても、去年は殆ど虫に食べられたバジル。今年は薬も使っていないのに無傷。小さなクモが何匹か住んでいたので、守ってくれていたのでしょうか??

2015.05.25

世界の建築アーカイブから

トークイベント「世界の建築アーカイブから〜8カ国40カ所の事例報告〜」を聞きに、東京まで行ってきました。きっかけはfacebookに偶然流れてきた情報から。登壇者の藤本貴子さんとはちょうど一年前フランス旅行中に知り合い、その時藤本さんはまさにアーカイブの調査で世界を飛び回っている最中なのでした。フランスで別れた後も調査が続くと仰っていたので、その後どうされているのかなと思っていたところに今回の情報が飛び込んできて、すぐに東京行きの計画を立てました。受付で出迎えてくださった藤本さんは驚いたご様子でしたが我々のことを覚えていてくださって、しかも最近ブログを見てくださっていたとのこと。イベント終了後も少しお話しできて嬉しかったです!会場は大盛況。私にとっては未知の世界であるアーカイブという領域ですがお話はとても興味深く、8か国40か所の実情という貴重なデータを集められた藤本さんの功績は素晴らしいものだと思いました!m

2015.05.20

PC修理


この頃PCの調子がすこぶる悪く、扇風機をあてるなどご機嫌取りをしながら騙し騙し使っていたのですが、ついにダウン。エラー画面も支離滅裂になり、起動できなくなりました。中のデータは幸い全てバックアップしていたので、リカバリ覚悟で修理屋さんへお預け。するとその日のうちに修理できましたと連絡がありました。なんと30分もかからず直ったとのこと。自動更新されるソフトが悪さをしていた様で、リカバリーも必要なく中の様々なソフトも無事で修理代はたったの3000円。PCに弱い私にはありがたいです。が、自動更新しといて勝手に悪さをするなんてあんまりだと思うのです。自動更新しなきゃいいってものでもないそうですし。買ったばかりの様な快適な状態で10年くらい保ってくれたらいいのに…。m

2015.04.30

暖地桜桃


ベランダの暖地桜桃の実を収穫しました。鳥におびえながらもしっかり色づくのを待った甲斐あって、甘くておいしい実になりました。暖地桜桃を検索すると観賞用だとかさくらんぼの偽物だといった内容が散見されたので、正直言って味には期待していなかったのですが、これなら十分生食に耐えます。ジャムにするまでもなく全部そのまま食べてしまいそうです。m

2015.04.29

かぼちゃとバジル


去年の夏に食べたバターナッツかぼちゃから種を取っておいて、3月頃にセルトレイに種まきしてあったのですが全然芽が出なくて。これはもう駄目だったんだなーと、その上からバジルの種をまいてしまいました。それから数日…突然にょきっと大きな芽が!よく見るとかぼちゃの根元からバジルも出ています。これはどうしたものか…。m

2015.03.17

みつばち


暖地桜桃はすでに満開一歩手前。このまま行けば、今年はさくらんぼが収穫できるのでは…!
初めての開花なので勝手がわからず、これは受粉をお手伝いするべきなのかな…なんて思うや否や、どこからともなくみつばちが1匹ぶぅぅんとやってきました。
みつばちは警戒心がないのでしょうか、私が50㎝の距離で写真を撮っても逃げません(写真中央やや下)。蜜を吸うのに夢中で気が付いてないのかもしれませんが、そんな姿が可愛くて。一つ一つの花を丁寧に巡回する、職人のようなみつばちでした。m

2015.03.07

暖地桜桃

我が家のベランダの暖地桜桃が初めて花を咲かせました。2,3年前に主人の母から頂いた苗なので、4,5年生くらいでしょうか。3月に入るころからつぼみが一気に膨らみ、ついに開花です。まだまだとっても小さな木ですが、花は立派に桜のようです。そのほかの植物も次々に春の訪れを告げています。m

2015.01.14

今朝の空

遠くまで一定のリズムを保って続く雲。私は鱗雲だと思ったのですが、ひょっとするといわし雲でしょうか?それともひつじ雲?明日は雨か。
我が家の居間と寝室は2階に有り、南向きに大きくとられた窓にはカーテンもブラインドも無し。おかげで空が近く感じられ、朝日で目覚めたり、寝る前に月明かりを感じたりする事がごく当たり前になっていて、そんな生活が割と気に入っています。ただ、この時期でもお昼に陽が入るとすごく暑いのです…。

2015.01.08

ラ・フランス

完熟したラ・フランスでケーキを焼きました。レシピはネット上で見つけたたった5行のレシピ。お菓子作りは一昨年あたりから凝っていますがまだまだ初心者レベル。シンプルすぎる説明に不安はありましたがとってもおいしそうな完成写真にやられ、ラ・フランスも冷蔵庫でじっくり育てました。思うようにやってみて、焼き時間をすこし追加して無事完成。サクサク&しっとり生地の中でとろけるラ・フランスの美味しいケーキが出来ました。家族にも好評です。きっと、細かいコツなんかがあってそれをちゃんとするともっと美味しくなるんだろうなーと思いながら、それが何なのかさっぱり分からないのが悲しいところです。m

2014.12.17

LØV Organic 

お気に入りのフレーバーティーが底を付き、大事にとってあったパリ土産のハーブティーを開封しました。オーガニックでカフェインフリーの12種類のティーバッグが2袋ずつ入っています。常々、紅茶派を自称していますが、実はハーブティーはやや苦手な所もあって、毎回ドキドキしながら試飲しています。今のところレモングラスが苦手でしたがその他は美味しくいただけました。先日打ち合わせに来ていただいたお客さんにもお出ししましたが、お口に合ったかどうか…若干不安が残ります。珈琲好きの方には美味しい珈琲をお出しできるようになりたいですね。詳しい方、是非教えてください!

2014.12.16

尊いもの

ここ数日の事は私の人生において忘れる事のできない経験となりました。突然の入院、そして緊急手術。痛みに身悶えなんとも折れそうな心身を、たくさんの手によって支えていただきました。担当医の先生や看護師さんのサポートのおかげで驚くほど順調に回復し、無事退院となりました。入院中は夜中、他の患者さんの元に駆けつける看護師さんの音に何度も目覚めたり、声をかけられるだけで元気を取り戻したような患者さんを目にするたび、医療と言う仕事の大変さと尊さを感じました。本当に感謝でいっぱいです。そして、家族にも大変支えられました。特に夫には仕事もひとりでこなしながら何度も病院を行き来して貰い、申し訳ないと思う反面、なんと頼もしい夫だろうかと感動すら覚えました。支えていただいた多くの方々への感謝を忘れず、また新しい気持ちで真摯に仕事に取り組んでいきたいと思います。

PAGE TOP