とうがらしの開花とハーブの種まき
とうがらしの種まきから約2ヶ月と1週間経ち、ようやく1番花が咲きました。とうがらしの花を見るのは初めてです。葉がところどころ縮れたりしていたので病気か?虫か?と心配した時期もありましたが、一応元気に育っています。有機肥料(牛糞)を使っているためか、羽のある黒い虫がたくさん居るのが気になります。コバエかと思って調べてみても画像を見ると、違うような感じが・・・。それと、0.2mmかそれくらいの極小の白い虫(ダニ?)もたくさん居ます。これも調べてもよく分からず、悪影響はないと勝手に判断し、放置しています。白い虫のほうは飛ばないので可愛げがあります。
新しく、ハーブの種を撒きました。少し前に購入したイタリアンの料理本を見ると、近くのスーパーでは手に入らないフレッシュハーブを使う料理が多かったのがきっかけです。近くのスーパーではせいぜいイタリアンパセリとバジルくらいしか手に入りません(^^;)各務原のイオンまで行けば色々ありますが、土日は駐車場が混みますからね。あと、1パック購入すると使い切れずに残っちゃうなんて事も、育てれば欲しい分だけ収穫できるので。
m