2018.05.21

薪ストーブメンテナンス


薪ストーブシーズンが終わったので本体と煙突のメンテナンスをしました。煙突掃除は昨年同様薪ストーブを購入したサクラプランニングさんにお願いしました。屋根の勾配が急なので屋根に上るまでは良くてもその上で作業をするのはまだ自信がありません。薪ストーブ本体は昨年教えてもらった事を思い出しながら炉内の部品を順番に取り外しながら掃除していきました。自分の手でメンテナンスをすると薪ストーブの内部がどうなっているのか良くわかりますね。何処に灰が落ちて、何処を綺麗にすると空気の循環が良くなるのか等々。建材を(特に米松)を多く燃やしたので煙突の汚れが心配していましたが、上手く燃やせたおかげなのか予想に反して綺麗だった事に嬉しくなりました。それでも煙突内の汚れは結構な量です。メンテナンス大切ですね。

Y