DIY 床工事 フローリング貼り
DIY 床工事のつづき。今回採用したフローリングはナラ無垢材のUNIラスティックという一番お値打ちなグレードです。一般的にUNIグレードというと1820mmの長さの板の中に1~2か所ほど繋ぎ目がでてくるのですが、今回採用したものはその繋ぎ目にもV目地加工が施されていて、出来たイメージとしては乱尺の板を貼ったように見えるという優れもの。写真の左右の列中央辺りはその加工がほど越されたところで、真ん中の列の一番手前は実加工の目地部分です。近くて見なければほとんど違いはわかりません。良いフローリング・メーカーさんに出会えました。幅が150mmあるので夏の膨張と施工状況を考慮して1mmの板で隙間を設けながら貼っていきます。
Y