2017.11.14

DIY 土間床塗り替え


アトリエの土間は昔の繊維倉庫のままだったので、ところどころにタイヤの跡がついています。これがなかなかしぶとい汚れで、ABC商会のタイヤマーククリーナーという専用の商品でも完璧にとるのは難しかったです。本棚ができてアトリエ内が片付いてきたので念願の床の塗り替えをしました。もともとの床は昔の図面でカラクリート仕上げと記載されていました。実際に使われたかは不明です。ABC商会にはコンクリート床に塗る製品も豊富ですが、それらの製品・工法のメンテナンス製品も充実してます。今回は「ニューキュアコートF」というカラクリートの全色に対応した水性の塗料を採用しました。水性なので素人にも扱いやすいのが決めてです。ローラーで塗っていましたが、途中からホームセンターで以前購入した伸縮棒が付けられる事に気づいたおかげで効率よく作業できました。養生は別で35㎡を1回塗りで3時間くらい。とっても綺麗になりました。