2015.10.11

ひとり京都


朝一で京都国立博物館へ。特別展「琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る」が昨日から始まったばかりで最初の日曜日だからなのか、なんと入場が90分待ち!一瞬ひるみましたが、天気が良い具合に曇っていたので案外苦ではなく。ようやくたどり着いた先には圧巻のボリュームの作品群が。有名どころもたっぷりと展示されていて圧倒されました。会場である「平成知新館」は昨年オープンしたばかりの建物なのですが、谷口吉生氏設計のキレッキレなディテールなんかも合間に眺めたりして1度で2度おいしくて。ひとり興奮しながら鑑賞してきました。一連の琳派展示の途中に差し込まれた彫刻の部屋もまたよくて。清水隆慶の彫刻作品なんかも素敵でした。後の予定もあるからと少し足早に行ってしまったのですが、もっと隅々まで満喫してこればよかったと後悔しています。会期中に展示品の入れ替えもあるので、再訪できればよいのですが。近々京都に行かれる方は是非寄ってみてくださいね。m