2013.08.02

丸山町の家 配筋検査

丸山町の家も順調に工事が進んでいます。今日は現場で基礎の配筋検査です。配筋検査では鉄筋の間隔や太さ、コンクリートのかぶり厚さ、補強筋等が設計図面通りに施工されているかを重点的に確認します。配筋の検査以外にも基礎の下に敷いた防湿シートに破れなどがないかも確認していきます。コンクリートを打つと見えなくなってしまう部分なので、この時点で隅々まで確認していきます。全体的にしっかりと配筋が施工されていましたが、少し図面と違う場所があったので訂正を指示しました。後日確認にこないといけないかな?と思っていましたが、他の打ち合わせをしている間に鉄筋職人さんがテキパキと作業をしてくれたので、訂正箇所も確認していく事ができました。

「設計士さんがいる間になんとかしたかった。できてよかった~」と笑顔で帰っていく職人さん。暑い中お疲れさまでした。

Y