長久手のDIYリノベーション IKEAキッチン②
長久手のDIYリノベーション イケアキッチンの組み立て作業の続き。家具と壁を固定するための金具の下地位置の調子が悪かったので(固定する位置が下地にあわせて調整できるような部材と営業の人は言っていたと思ったんだけど。。)プラスターボードを一度剥がして胴縁を追加して貼り直し。ここまでDIYやってくると大概できるようになってきてました。給排水、コンセントの開口は電動ドリルのホルソーとルーターを駆使して微調整を繰り返し、繰り返し見事に納まりました。
イケアのキッチンは安いけど引出しはソフトクローズ機能がついているし、イケアのカトラリーを使うと綺麗に収納できるのが良いですね。引き出しだけ購入する事もできるようなので、今後のDIYや設計にも活用できそうです。Y