2013.06.01

6月1日

羽島の家の施主様とアトリエで打合せをしました。今日は平面詳細図を元に開口部の種類・開閉方法の確認、給排水設備、電気設備のご提案をさせていただきました。設備機器は私達からご提案させていただきますが、使い心地のよさや、こだわりなどは家庭によって・個人によって千差万別なので、ご提案のPLANと現在の生活を元に新居での暮らし方を想像しながらアレンジを加えていただきます。急にはできないので、数週間ゆっくりご検討いただくことになりました。実施設計が始まって最初の打合せにしては内容の濃い打合せができてよかったです。

夕方には高校の友人S君がアトリエに遊びにきてくれました。

S君は一宮・岐阜近辺で塾を経営しています。ロサンゼルスやハワイの語学学校と提携して留学支援をするなど受験にとらわれず、子供達の可能性を発揮できる方法を考えているようです。丁度今日は岐阜市忠節校を開校してきた帰りに寄ってくれました。いつか不動丘校ができるのが楽しみです。

明海学院・明海ゼミナールHP